見出し画像

HSPのストレス解消にはカラオケがおすすめ!

感情表出という言葉をお聞きになったことは、ありますか?

表出とは

内部にあるものを外に現わし出すことを指します。精神の内部の存在するものを、外部に現わすことで、身振り、表情、言語などを使って外側にアウトプットします。

精神看護などでよく用いられる言葉で、感情表出を英語でいうとExpressed Emotion。英語の頭文字をとって、EEと呼ばれるそうです。

感情を抑圧する癖があるHSPの方は、心の便秘に陥らず、いかに精神を上手く循環させられるかが重要となります。

僕のおすすめはカラオケ。ひとりで行くヒトカラです。

多人数で行くこともありますが、つい気を使った選曲をしてしまうんですよね笑(バラードばかり歌うのは気が引けます)。

僕はバラードを感情いっぱいで歌うことが、感情を表出することに繋がると、経験的に理解しました。

普段、我慢して奥底に溜まった澱のような感情を浄化(カタルシス)させる効果がカラオケにはあります。

「ひとりでカラオケに行くなんて寂しい…」なんて価値観は、Withコロナにより消え去りました。

最近は、オートメーション化が進んでいますので、店員さんと顔を合わすことなく部屋に入れるお店も少なくありません。

HSPのみなさん、ヒトカラにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?