HSPやINFJは「期待値を下げられるだけ下げる」を実践することで、一気に生きやすくなる理由
期待しなければ、失望することがない。
「期待しなければいい」と聞けば、ネガティブな印象を受ける人もいるだろう。
期待はどこかで依存とつながっている。
「〇〇してくれるかも?」が「〇〇しなければならない」に変わり「〇〇しない、あなたには裏切られた」と転じることも。
この「〇〇してくれるかも?」の根っこにあるのが、依存心や寂しさであるケースはとても多い。
不信に陥って誰にも期待しなくなるのではなく、ドライに「他人はそんなもの」と割り切るのが大事。
他者への期待値を下げられるだけ下げると、何かしてもらえたときに嬉しく思えるし感謝が生じる。
期待値を下げるのに必要なのは、精神的な自立だ。
自立できている人ほど、本当に困った際、他者に頼れる。
「誰かが何かしてくれて当たり前」などとは思わず、淡々と自分の行動だけを変えていく。
毎回、良いことなど起こらないが、地道な努力を重ねた人間は必ず報われる瞬間が訪れる。
実はその瞬間を実感できるだけで、人生には生きる意味は十分あるのだ。
もしあなたが他人に対して「期待を裏切られた」と感じる頻度が高いのなら、「私は誰に何をしてもらいたがっているのだろう?」と本心を突き詰めた方がいいかもしれない。
その答えが見えたとき、意図的に期待値を下げることができる。それができれば、あなたの人生は軽くなる。歩みが軽くなると、行動力が上がる。
生きていると、嫌なことが必ず起きる。しかし反対に良いことも必ず起きる。
嫌なことが起きたとき無暗に傷つかないために、良いことが起きたときに自分の幸運に感謝できるよう、いらない期待は早めに取り払おう。
あなたを変えられるのは、あなただけだ。
そしてあなたがあなたを変えるには、行動を変えるしかないのである。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?