ストレスがない人は幸せで健康だがデメリットもある - 2024/06/08

読者へのメッセージ(小話): 新世紀エヴァンゲリオンなどのヒット作で知られるアニメ製作会社のガイナックスが会社破産を報告。アニメ業界で企業を経営の難しさがある。が、前代表取締役の不祥事とかもあるので、経営と
いうよりは人の感情に由来する部分もあるという意見です。

■今日のトピック

「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪くなる、米調査で明らかに。日本はストレス社会であり、ストレスがなくなることは「幸せで健康」になることでもあると考えられているが、「注意力や集中力、短期・長期記憶、問題解決力、集中力、好ましくない行動を抑える能力といった認知機能の低下の兆候が明らか」であり、ストレスをうまくコントロールすることは大事だという意見。あと、人の人生で「ストレスがない」ということはまずありえないという意見でもある。多少なりともストレスはかかり、ストレスは「伸びしろ」を与えてくれるのではないかという個人的な仮説がある。最後に人生としては、ストレスが多少あり、喜怒哀楽があった方が、死ぬ間際に人生の記憶がよみがえったときに「総合して人生は充実していた」と振り返れるのではないだろうか。それが「生きる」ということでもあると私は考えている。

産業革命前の気温1.5度上回る確率、5年以内に8割 国連が分析。1・5度と2度という私からみれば僅かな差であるが、この差が「いくつかの小さな島国や沿岸地域にとっては絶滅と生存の分かれ目となり得る」こともあるというのは、驚きであり、人間は「環境の変化に弱い」という証明にもなっているのではないかという意見である。あと記事ではネガティブなことが書かれているが、気温1.5度上回ることで、作物が早く成長するといったポジティブな面もあるのではないかと私は考えている。

「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も。「超加工食品は、人によってはたばこやアルコールなどの物質使用障害で見られるのと同じような渇望や強迫的消費を引き起こし、依存性がある」と書かれており、注意が必要である。が、「人によっては」ということで、どのような人が依存しやすいのだろうか、そこら辺を解明してほしい。次に1ヶ月間で2、3回食べる程度であれば超加工食品も食べても良いと考えているが、その2、3回程度でおさまらなくなる人がいることが問題なのではないかという意見。最後に「自分で渇望や禁断症状になっているということは、他者からの指摘がないとなかなか気づけない」という問題がある。自分ではわかっているつもりでも無意識についつい食べてしまうこともあるだろう。そこが怖い。

「インバウンド回復の裏で、中国人らの白タク増加 SNSを使った闇の配車システムを構築」という記事で考えることは..。

ここから先は

467字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので情報を集めて回ってます)。定期的に読むなら購読の方がお得です。

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。