健康経営と投資対効果などのニュースの感想。

覆面ホラー作家の本が完成。素性がわからなくても、本が出版できる時代だし、それは有名人じゃなくても誰でも本が出版できるようになっているということでもある。本を出版することの敷居が低くなっている。同じようなことにチャレンジする人が出てきそう。

シャープの屋内光発電デバイス「LC-LH」。高効率太陽電池は、将来的にいろんな分野で応用できるので、これからに期待したい。

健康経営とウェルビーイング。確かに健康経営は、投資対効果が見えにくいので、いかに経営層に効果を実感させるが重要で、そのためには数値化して記録することは大事。あと、確かに「健康になろうと言っても、健康に関心を持つ人たちは少ない」のでいかに関心を持ってもらうかが課題である。自分がこの課題を解決するのであれば、何かしらの報酬を与えて運動をしてもらうことがいいのではないかと思った。運動を強制してしまうと、運動が嫌いになったり、途中で辞めてしまう、継続できない人もいるので。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。