大学教員の多くがVLOOKUPが使えない? - 2024/03/11

読者へのメッセージ(小話): 書店運営会社の市場退出が止まらないようですが、退出ということは数が減るということであり、逆に市場の特定の箇所をみると数が増えていることもあると思っています。例えば書店運営会社の市場退出が止まらず、紙の売上が減少しますが、電子コミックが驚異的な伸びを見せています(https://www.jepa.or.jp/keyperson_message/202308_6179/)。

■今日のトピック

大学教員7割、VLOOKUPが使えない…ITリテラシー調査。関数を使いこなすことで分析・管理業務もスムーズに実現し業務の効率化ができるので伸びしろがあるようだが、そもそも日本は業務にエクセルを用いることが固定化されている気がするのは私だけだろうか。これが海外になるとまた別だという意見であるし、Excelはあくまで1つの手段であり、ツールなので他の手段を用いて業務の効率化を考えることも必要だと私は考えている。

延長100mのコンクリートが崩落した大谷トンネル、周辺に地滑りの痕跡。覆工コンクリートは一般的な厚さである30cmを確保し、設計や施工に不具合があったとは見られず、地山の動きにトンネルが追随できなかったようだが、災害があると「トンネルが安全、避難場所として逃げるところ」と認識している人もいるだろうが、それは誤りであるといえるというのが私の意見である。

次期戦闘機など輸出 政府 対象を次期戦闘機に限り輸出先絞る案。素朴な疑問として、次期戦闘機に限ったうえで輸出先を絞る案を示したとあるが、出力先に能力が高いエンジニア、技術者がいた場合に、次期戦闘機という技術の塊が出力先に提供されるのは防衛などの観点から問題なのだろうか。

「家庭の廃食油を店舗で回収、航空燃料に JALと横浜市、CO2削減へ協定」という記事で考えることは…。

ここから先は

394字

¥ 350

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。