在宅ワークという働き方がある中での最低週3日オフィス出社などのニュースの感想。

Amazonが社員にむけて「最低週3日で出社するように」と通達。1つ言えるのは、在宅ワークにすると、オフィス勤務より通勤時間が省けることがいえる。省けた時間は数十分程度ではあるがそれがたくさん積もっていけば大きなまとまった時間となるので、その時間をいかに価値に変えるか。
あと企業にとっては「オフィスに戻って働く」ということを推奨したいのもよくわかる。顔を合わせて働くことでのメリットもあればデメリットもある。組織と個人がこれに対してどのようにバランスをとっていくのかが始まっている。

テクノロジーが進化しツールも進化しているが従業員の価値創造を信頼できる形で定量化するのはマネジメント(経営管理,組織運営)の現実とは異なる。また従業員の職務遂行能力を公平に管理するために信頼性が高く、正確でバイアスのない測定法は現在も定義が難しい。将来的にここら辺もより良いものになっていくのか気になる。

三重の空き家問題を解決を考えるセミナーを開催。少子高齢化などの影響で日本の住宅の7軒に1軒が空き家となっており空き家問題は相続・介護・老後を一緒に考えるということだが、本当にそれだけ空き家問題が解決できるかは疑問である。空き家問題は相続などが解決できるかもしれないが解決できたとしても少ない数だと考えているし空き家を潰して更地するか、リノベーションし人に貸すかしかないのでは?と考える。あとは人口が増加してくれればいいが、今、子供が生まれても育つまでには時間がかかるし、その時に日本がどうなっているかわからない。


よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。