見出し画像

2024年ノーベル平和賞は日本被団協に!..裏側にある人類の醜い現実など,メルマガ - 2024/10/12

読者へのメッセージ(小話): テスラが完全自動運転のEVタクシーを発表。 4イーロン・マスクは、いつも先を行きすぎです。人間は、もっとゆっくりと変化を受け入れていかないといけない。急激な変化は、必ずしも良いことばかりではない。タクシー運転手だけじゃなくて、自動車産業全体に影響が出るかもしれない。

■今日のトピック

本日の最初の記事は、「ノーベル平和賞、日本被団協が獲っちまったか!そりゃあ、核ってのはダメだ。広島、長崎、あれはね、人間がやらかしたことの極み。今回の受賞は冗談じゃ済まない。被爆者の皆さんの思いが世界に認められたってことだから。たださ、平和は戦争がないだけじゃない。お腹いっぱい飯を食えて、安心して寝れること。本当の平和なんじゃないか。核なんか無くても、人間は人間で、争う時は争うんだよ。今度は別の何かで争うようになるのかもしれない。平和賞を受賞したって、世界は何も変わらない。戦争は、これからもどこかで起こるだろう。だって、人間は愚かだから。僕らは常に平和について考え続け、行動しなければいけない..みんな平和って言ってるけど、自分のことしか考えてないやつなんて、ごまんといる。」といった声が聞こえてきそうな記事です。

ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の立場から核兵器廃絶訴え。この記事から考えることは、平和の本質は単純なものではなく、非常に多面的です。人間は本来、平和を望む生き物でありながら、同時に争いを引き起こす矛盾を抱えています。この人間の矛盾は、平和が一度達成されたら終わりではなく、常に追求し続けるべき永遠の課題であることを示しています。核兵器廃絶を求める被爆者たちの長年の訴えが、国際社会で最も権威ある賞によって認められたことは、核兵器の非人道性と廃絶の必要性を再認識させる出来事です。この受賞は、彼らの経験が単なる個人の痛みを超えて、人類全体の平和への願いとして位置づけられたことを示しています。この歴史的な瞬間は、単なる一時的な出来事ではなく、未来への重要な転換点となる可能性を秘めています。しかし一方で、核兵器廃絶という理想が、特定の国の政治的な道具として利用されるリスクも存在します。核抑止論との対立や、現実政治とのギャップが大きな障害となり、核兵器廃絶の運動は理想と現実の間で難航しています。核兵器廃絶がどのように実現されるか、その道のりは依然として不透明です。それでも、平和への努力は止めるべきではありません。

余談:私が思うに「平和って、相対的な概念。ある人にとっての平和は、別の人にとっては抑圧かもしれない。絶対的な平和なんて、存在しない。」という考え方もあります。

次に紹介する記事は「金払えば神様かよ。世の中、銭ゲバばっかだな。人間関係もビジネスみたいになっちまったな。みんな、スマホの奴隷だな。」といった声が聞こえてきそうな記事です。

X投稿への収益分配、有料会員の返信・「いいね」基準に変更…「インプレゾンビ」には罰則。X(旧Twitter)が広告収益の分配モデルを大幅に変更し、より質の高いコンテンツを優先するという発表がありました。この変更の目的は、インプレッション稼ぎを目的とした低品質な投稿が蔓延し、真に有益な情報が埋もれてしまっている現状を改善することです。今回の変更で注目すべき点は、従来の閲覧数ではなく、返信・いいね・ブックマークなどのエンゲージメント指標を重視する分配基準への移行です。特に、有料会員からの反応が重視され、無料会員の行動は分配の判断基準として低く扱われます。また、質の低い投稿やクリックベイトを狙った行為に対するペナルティが新たに導入されることも特徴です。背景には、広告収入の減少と、それに伴う収益構造の見直しがあります。イーロン・マスク氏の買収以降、Xは広告収益に依存しない経営モデルを模索しており、有料会員の増加を目指す施策が加速しています。この変更により期待される効果としては、質の高いコンテンツの増加、ユーザー間のより活発な相互作用、そしてプラットフォーム全体の健全化が挙げられます。エンゲージメント重視の新しいモデルが、Xのコミュニティをより価値ある場へと変える可能性が高まっています。

次に紹介する記事は「アマゾンがロボットばっか使って、人間いらんとか言ってるけどさ、人間ってのはな、単なる部品じゃねぇんだよ。感情も考えもあるだろ。効率だけじゃ、世の中面白くねぇんだよ。人間は何のために生きてるんだ?AIに牛耳られる世の中なんて、つまんねぇって!」といった声が聞こえてきそうな記事です。

ここから先は

469字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので情報を集めて回ってます)。定期的に読むなら購読の方がお得です。

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。