見出し画像

結論から、端的に。意識高い系息子の話す技術。

こんにちは。
意識低い系中堅サラリーマンの「はるとパパ」改め「ハルゆんパパ」です。

娘から「パパみたいな人と結婚したい」と言われたい。
そんな夢を語ったものの、このままではただの冴えない中年サラリーマン。
変わらなければ・・・。
強い危機感をおぼえ、そそくさと意識高い系の本を物色し始めました。

そしてこの世の中の意識の高さに驚愕しております。
人は動かすは、道は開けるは、思考は現実化するは、ゾウが夢を叶えるは、チーズは消えるは・・・。
なんて意識が高いことでしょう。
もう意識高い人間に不可能はありません。

これらを読破し、私もいよいよ意識高いコミュニティの仲間入り。
ASAPで意識のイニシアチブがメイクサムノイズすること間違いなし。Mac.
あぁ、もう全然寝れない。3日連続で徹夜するのは当たり前だな日々を送っている気がする。Mac.
Aha--、忙しい。今晩?スタバdeWin-WinなAlliance組んで、カウンターでカスタマーと朝まではしご飲み。FYI。Mac.

そんな超絶意識高いメンな日常に憧れと希望を抱き、引き寄せられるように手に取っていたのがこの一冊
「コンサル一年目が学ぶこと」

はい。コンサル”一年目”が学ぶこと、です。
一年目が学ぶことなら僕でもわかりそうな気がする。
そんな低めの意識で選びました

ところがこれまた、自分に足りない重要事項がてんこ盛り
ページをめくるたびにグサグサ心に刺さります。
全サラリーマンが初心に帰って0ベースで読み直したほうが良い、否、読まなければならない良書です。
特にハッとさせられたのが第1章。

「コンサル流 話す技術」

ビジネスコミュニケーションにおける4つの原則:

  1. 結論から話す

  2. Talk Straight(端的に話す)

  3. 論理的にファクトで語る

  4. 相手は何も知らない前提で話す

重要な4原則
私の実体験をもとに解説

なるほど、なるほど、これは重要だと納得した矢先、これら4つの原則を実践しているスーパーコンサルタントが目の前に現れました
その名も、はると。我が息子です。

娘の頭を嗅ぎまわり、発した一言。

「クサッッ!!」

嗅ぎまわり
クサッ


結論から端的に。
臭いというファクトベースで、まだ何も知らない愛娘に。

息子はるとこそ、コンサルタントの鏡です。

もう1回嗅いで
やっぱりクサッ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?