ANAの気づかい

【読んだ】仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい

誰に勧められたわけでも無いですが、気になったのでkindleでサクッと買ってサクっと読みました。


割と当たり前な内容でしたが、意外と実践できていなかったり、
チームで仕事する上で大事なことが書かれていたので良いなと思ったところだけすごく簡単にまとめました。

自分からあいさつして「用事がなくても話す」

・普段から何か気づいたことがあれば話ができる雰囲気づくり
→ミスの防止につながる
・あいさつのわずかな時間で「相手の情報を得る」
→はじめて一緒に仕事をするメンバーでも連携がうまくいく可能性があがる

すごくわかる。コミュニケーション大事。
あんまり話したことない人の場合、仕事を頼みにくかったり どんな風に話しかけるか、コミュニケーションのとっかかりに悩むこともありそう。

ちなみに自分の場合は最近会社の社員数が一気に増えたので、
・コンビニで買ったお菓子の話
・韓国のアイドルの話(一方的な布教活動)
をして他の人とコミュニケーションして、めちゃくちゃサボってる人みたいになってます。

遅れるときこそ具体的に、「遅めに」伝える

わかりみが深い。。。
遅れてる時ってついつい罪悪感から微妙な時間を伝えがち。。
「余裕を持って伝えておいて、早くついたら遅刻の中でも好印象」
というのは正論すぎました。
あと、個人的には遅れそうになってしまったときに「早めに」遅れるかもしれない旨をつたえることもかなり大事だと思ってる派です。
※相手の時間を奪うことにもなるので、迷惑をかけてしまうとしても最小限にする努力をすべきと考えています。

「衣食住は問題ないか」を判断基準にする

ANAには明確なマニュアルがなくても「快適」を保つための基本的な考え方が存在するらしく、「衣食住」は仕事において以下に置き換えられるそうです。

・衣:身だしなみ(清潔で健康な印象を与えているか)
・食:食事(お腹が空いていないか)
・住:環境(寒くないか/暑くないか)

(例)CAさんがご飯も食べずに仕事をしていたら「ご飯くらい食べようよ」と言う(by機長さん)
すごく当たり前でも、上の人間がこういう発言できると働きやすいなぁと思います。ついつい気づいたらお昼食べる時間がなかったり、夜遅くまで仕事してたり、、、、適度な余裕は必要なので、休みましょう。
人間らしい環境で働くのって大事。

最近「働き方改革」や「脱社畜サロン」のような働き方に言及している記事やコミュニティをよく見かけますが、自分だけでなく同じ会社・チームで働く人たちが、どのようなマインドセットで働いているのかも今後 仕事や会社を選ぶ上でより重要な判断基準になりそうです。

そういえばちょうど昨日モリジュンヤさんのnoteを読みました。

「休ませ方」ってあまり考えたことがなかったのですが、
安定して良いパフォーマンスを発揮するためには自分の休ませ方を理解しておく必要もあるので勉強になりました。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?