見出し画像

プロということ

Jリーグの監督交代が相次ぐ。
このニュースを見るたびに厳しい世界だと改めて認識します。

自分も選手をやっていた時期があり、突然解雇を言い渡された経験があります。悔しさももちろんありますが、それより明日からどうしようか、です。

それが、結果です。
やはり求められるのは結果であり、いくらプロセスが良くても、プロである以上結果を残さないといけない。
でも、これはスポーツの世界に限らず、一般社会においてもそのはず。

結果があるということは目標があるはず、
その前提とそこに対してしっかりとした評価をすることが重要であると考えます。
定性面だけでなく、しっかりと定量面でも見るべきだと思います。

そして、コミュニケーションも重要です。
本人もその周囲にも納得がいく、評価指標を定めた上で、評価を伝えないといけません。でないとチームが崩壊するからです。

チームが崩壊したら、それはトップリーダーの責任になります。
これも結果です。
トップリーダーは自分を客観視し、これまた周囲が納得する評価を自分にくださないといけません。

今の時代チームワークが非常に重要だと思います。
楽しくもあり、厳しくもある、だからさらに楽しい。
そんな世界でこそ、成長できるのではないでしょうか。

大丈夫。やれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?