えちえち

大喜利や野球など

えちえち

大喜利や野球など

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

茨城大喜利会について

こんにちは、えちえちです。 この度「茨城大喜利会」として大喜利会を主催する運びとなりました。 つきましては、こちらの記事にて詳細をお伝えできればと存じます。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 理念・茨城県在住の方をはじめとした大喜利プレイヤーの皆さんに大喜利の場を提供する。 ・誰でも楽しめる大喜利会を作り、初心者やはじめての方でも「大喜利は面白い、楽しい」と思っていただけるような会を提供する。 開催場所、日時開催地(予定) ①取手ウェルネスプラザ セミナー

    • えち-1グランプリ2024 使用お題

      予選予選Aブロック さとー 1 いい女 7 寿司ブルドーザー 5 オチカ 0 バレッサ 7 さとー 0 いい女 0 寿司ブルドーザー 1 オチカ 9 バレッサ 10 さとー 10 いい女 0 寿司ブルドーザー 0 オチカ 2 バレッサ 8 合計 さとー 11 いい女 7 寿司ブルドーザー 6 オチカ 11 バレッサ 25 準決勝進出:バレッサ、さとー(1問あたりの票数に基づく) 予選Bブロック ライトオンキュー 6 鵺野 0 ステイゴールド 9 ヘオンキ 0

      • 大喜利茶屋ツボ上げ 2024年5月

        • 1答の強度を上げる、特に時間が短い時に2答するのではなく練った1答を出す意識を持ちたいねぇ 練習あるのみだけど、実際やるとそういうのが頭から抜け落ちるんよねぇ😥

        • 固定された記事

        茨城大喜利会について

        • えち-1グランプリ2024 使用お題

        • 大喜利茶屋ツボ上げ 2024年5月

        • 1答の強度を上げる、特に時間が短い時に2答するのではなく練った1答を出す意識を持ちたいねぇ 練習あるのみだけど、実際やるとそういうのが頭から抜け落ちるんよねぇ😥

        マガジン

        • 生大喜利
          14本
        • 大喜利茶屋
          11本
        • 茨城大喜利会
          7本
        • etc.
          1本
        • 野球
          0本

        記事

          大喜利茶屋ツボ上げ 2024年4月

          サボりすぎた

          大喜利茶屋ツボ上げ 2024年4月

          大喜利茶屋ツボ上げ 2024年3月

          大喜利茶屋ツボ上げ 2024年3月

          茨城大喜利会 act-5 使用お題

          車座 車座2 トーナメント

          茨城大喜利会 act-5 使用お題

          2024年3月の大喜利

          3/2 えげつない下ネタ大喜利会~東曲がり~3本目 結合部丸見え!?の巻 嘘みたいなサブタイトル😅 半年ほど前に参加できなかった会が、今年もやってきた! という訳で裏の大会(こっちも行きたかった!被ってさえいなければ…)を申し訳ないですがキャンセルさせていただき、荻窪まで足を伸ばすことに。 大喜利会、なんなら人前でマ◯コとか言ったの初めてだな〜 チンコやらセックスやらは何回も言ってるけども😅 でも何というか、大喜利やってると大喜利の脳になってしまうんだなと感じた。 下

          2024年3月の大喜利

          茨城大喜利会 act-4 企画会 使用お題

          持ち回り車座 加点サバイバルバトル

          茨城大喜利会 act-4 企画会 使用お題

          大喜利茶屋ツボ上げ 2024年2月

          大喜利茶屋ツボ上げ 2024年2月

          2024年2月の大喜利

          2/3 題名のない大喜利会 ストくねさんの初主催の会。 内容はだいたい茨城大喜利会と同じなんですが、私は茨城では中々大喜利ができないので単純に参加できてよかった。 車座では、回答どうしようとかあまり考えずに思いのままに出しまくった。 トーナメントでは実に中途半端な武器入れ替えをして惨敗でしたが… 今回は参加者でありながらも事前に主催者と話し合ったりアドバイスを送ったり、終了後にも今回どうだったかみたいなのを話したりして、そっち方面でも力になれればという感じでいった。

          2024年2月の大喜利

          大喜利会の主催を考えている方へ

          こんにちは、えちえちです。 私は「茨城大喜利会」という会を主催しております。 まだまだ主催者としては新参者で勉強させていただいている立場ではありますが、私が主催をする時の個人的な考え・アドバイスなどを書いていきます。 偉そうに見える箇所もあるかもしれませんが 、少しでも参考にしていただけると幸いです。 主催に興味のある方、ぜひチャレンジしてみましょう! 以下は私が主催をするにあたり参考にさせていただいたnoteです。こちらも非常に勉強になりオススメです! 六角電波さんの

          大喜利会の主催を考えている方へ

          2月18日の大喜利

          1日限りの特別編やで 長くなったのでこの日だけ独立させます。 最初にお断りしておきますが、個人の感想や振り返りのnoteのため回答のしがみ等はございません。 2/18 冠到杯〜四人目〜 時は遡り、12月。 冠到杯出場者が発表されたが、この段階で私の名前はなかった。 リザーバーにも選ばれず。 Web予選などによって選ばれたメンバーは錚々たるもので、やっぱ凄い大会なんだなと思ったのと、私には縁のない大会だったのかなと思ったりしていた。 しばらく後に挽回杯という存在を知り、こ

          2月18日の大喜利

          大喜利茶屋ツボ上げ 2024年1月

          大喜利茶屋ツボ上げ 2024年1月

          2024年1月の大喜利

          こんにちは、えちえちです。 今年から約1ヶ月毎に参加した大喜利会について軽めに振り返るnoteを作ります。 振り返りやらツボ上げやら以前ちょこーっとやっていたんですが、大喜利しながらメモするのめっちゃエネルギー使うし、加えて私は大喜利をする日は長時間やりがちなのでただでさえ疲れるんですよね…あと移動距離もあるし。 まあやれる範囲でやろうって事で。 1/6 ボケルバ昼の部 車座の会。最初から確か7〜8人くらいいたけど、徐々に人数が増えていった。 車座で薄い回答を連発しても

          2024年1月の大喜利

          茨城大喜利会 act-3 THE TAG 使用お題

          茨城大喜利会 act-3 THE TAG 使用お題