見出し画像

気が合わないとは?6月7日

気が合う気が合わないよくというけれども、これはちょっと今の科学では難しい。

違う次元の話である

私たちはいう気が合わないとは、魂が合わないという意味である

人間には現代科学では割り切れない種別がある日ようだ

それは魂が違うのだ

魂の種類と言ってもいいだろう

この地球にはいろんな星か次元から来た魂は暮らしている

肉体は同じ人間でも、魂は生まれ故郷が違うのである

それは親子でも兄弟でも遺伝子で遺伝するようなものではない

遺伝子以外の何か別の伝承方法があってその魂が地球にやってきてから何1000年何万年、何10万年もう脈々と受け継がれていくのではないだろうか

だから、同じような環境で育ってもどうしても気が合わない話が合わないということはある。

逆に全然違う国違う環境で育ってもすぐに意気投合して意見が合うということもあるのではないだろうか

その様なとんでもない違いがあるのであるからすべての国民に同じ法律や、同じ条件の下で暮らすなんてことはほぼ不可能に近い

あの人は違うとか言ってもその人にとってはそれが正しいのである

どうしても気が合わないということは必ず起こることである、

そんな大きな見えない壁がありながら、この地球に暮らしていかなければならないから大変だ。

それを無理やり従わせようとしてもできない相談だ。

まして、現代のように、国家とか民族とか宗教とか、そんなざっくりした区分の仕方ではどうしようもないのである。

いくら話し合っても教育しても変わらないのである。まして力ずくなんてとんでもない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?