見出し画像

ブログ続ける5つのコツ:朝の1時間で「777日」連続の投稿

先日、noteへの連続投稿が「777日」を迎えました。


ブログをつづけることは多くの努力が必要ですが、その過程で得るものは計り知れません。

この記事では、継続してブログを書くための「5つの秘訣」についてご紹介します。

これらのポイントを実践することで、あなたもブログの連続投稿を成しとげ、すばらしい経験を積むことができるでしょう。


ジャンルにこだわらない

ブログをつづける上で、最初にとらわれがちなのが「ジャンル」です。

しかし、継続するためには柔軟性が重要。

あまりにも特定のジャンルにこだわりすぎると、ネタ切れやモチベーションの低下が起こりやすくなります。

さまざまなテーマに挑戦することで、新しい発見やおもしろいアイデアが生まれ、ブログに新たな息吹を吹き込むことができます。

ぼくの場合だと、基本は「書評」をメインで書いていますが、あつかっている本はビジネス書や小説、マンガと幅ひろく、とくにジャンルを決めていません。

さらに、NETFLIXの映画やドラマのレビュー、いま学んでいるプログラミングのことや、使用しているツール、はたまた日常の「エッセイ」など。

このようにジャンルにしばられないことで、そのときどきで興味のあることを掘りさげることができ、つづけることができています。

また、ジャンルにこだわらないことは「需要」と「強み」というデータを集めるためにも役立ちます。

データに関しては以下の記事にくわしく書きましたので、興味があれば是非。


困ったときは「絵本」のレビュー

ブロガーにとって、ネタ切れやアイデア不足はつきものです。

そんなときにオススメなのが「絵本」のレビュー。

何よりも、短時間で読みおえることができます。

レビューも、「ストーリー」と、「絵柄」や「本の装丁」、「受け取ったメッセージ」、「誰にオススメの本なのか?」を紹介すれば、立派な書評に。

そして絵本は分かりやすく、幅広いテーマが取りあげられています。

子ども向けのものでも、大人も楽しめような深いメッセージが込められた絵本もたくさん存在しています。

絵本を題材にすることで、新しいアプローチや視点を見つけることもできます。

たとえば、以下のような記事を書いてきました。

つねに「学び」を「Obsidian」で収集

ブログを書くうえで欠かせないのが「学び」です。

学びとは何かというと、「新しく知ったこと」、「気づきや発見」、「アイディア」があげられます。

自分が得たそれらの知識や経験をアウトプットすることで、読者との共感が生まれやすくなります。

この学びを効果的に蓄積するためには、「Obsidian」というノートアプリが役立ちます。

Obsidianは情報を整理しやすく、アイデアを簡単に結びつけることが得意。

「Obsidian memos」というプラグインをつかえば、気軽に一日のログを記録できます。

毎日少しずつでも、学びを記録する習慣をつけましょう。

毎朝1時間とる

ブログを継続するためには、毎日「決まった時間を確保すること」が大切です。

とくに効果的なのは、「毎朝」1時間をブログにあてること。

朝の時間は集中力が高まっているため、クリエイティブなアイデアが湧きやすくなります。

午後や夕方に時間を設定してしまうと、忙しい日は投稿を忘れがちになります。

ぼくの朝のルーティンは以下のとおりです。

・前日にかいた記事の「語尾」や「抜け字」などの最終確認(7分)
・その記事を投稿(3分)
・翌日に投稿する記事を書く(50分)

さいごに、もしも翌日の記事につかう「ヘッダー画像」が、いままで作ったものを使いまわせない場合だけ、「ヘッダー画像作成」の時間を追加でとります。

その際は「Canva」の画像生成AIをつかえば、すぐに作成できます。

朝の時間を有効に使い、記事の投稿をスムーズに行いましょう。

前日に記事を書き終える

さいごに、ブログをつづける秘訣として、投稿する「前日に記事を書き終えておく」ことがあげられます。

日々の生活が忙しいなかでブログを書く時間を確保するのは難しいこともありますが、前日に記事を書き終えておくことによって、翌日すぐに投稿できます。

基本的な流れは以下。

・Obsidianに集めたメモを見返す
・1つのテーマをピックアップする
・そのテーマについて、記事の構造を考える(基本的には以下の構造)

## イントロ
## 見出し1
## 見出し2
## 見出し3
## おわりに

・ChatGPTを使って、記事を書いてもらう
・そこから気に入らないところを削る
・自分の経験をつけたす
・頭から読みなおして、変な表現がないかを確認
・「漢字をひらがなに変更」、「抜け字」の確認、「語尾」の調整をおこなう
・ChatGPTを使って、記事のタイトルを考える

おわりに

これらの秘訣を実践することで、ブログを継続して書くことができます。

そして、「777日」の連続投稿を達成することができるでしょう。

柔軟な発想と日々の学び、そして計画的な時間の使い方が、継続のカギとなります。

ぜひこれらのポイントを参考にして、素敵なブログライフを築いてください。

この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,546件

匿名のコメ・質問はmondまで👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp