見出し画像

【人生初】夫婦でマジック:ザ・ギャザリングをプレイしてみた

先日、妻との共通の趣味をみつけるために、マジック:ザ・ギャザリングをはじめてみようかなぁというお話をしました。

そしてついに購入!!!

パッケージのフロドがいい味でてます

買ったのは、ロード・オブ・ザ・リングとのコラボ、「マジック:ザ・ギャザリング 指輪物語:中つ国の伝承 スターターキット 日本語版」という商品。

このキットには、2つの構築済みデッキが入っているので、すぐにゲームを始められるのがポイントです!

ちなみにいま気づいたのですが、マジック:ザ・ギャザリングの「マジック」と「ザ」の間にあるのは「・」じゃなくて「:」なんですね…

いままで「マジック・ザ・ギャザリング」で、一息で読むのかと思っていましたが、「マジック」で区切られるようです。

さて今回は、マジックをプレイしてみて学んだこと、感じたことを3つの視点からご紹介します。


1. ウェルカムデッキは過去のモノ?

じつは、この商品を購入する前に、近くのカードショップに足を運んでいました。

目的は、新規プレイヤー向けの無料デッキ「ウェルカムデッキ」を手に入れるため。

(「ウェルカムデッキ」を配布している店舗は、公式の、公認店舗一覧で探すことができます。)

しかし残念ながら、そのお店にはウェルカムデッキはなく、店長さんによると「昨年から配布されておらず、オンラインチュートリアルが充実したため、もう配布していないのではないか…」とのことでした。

販促ツールの一種なので、ぼくが想像したのは、お店側がMTGの本部のようなところに依頼して、ウェルカムデッキを送ってもらうものだと思うのですが、違うのでしょうか...

少し残念でしたが、そもそもそのお店は、マジック:ザ・ギャザリングのカードがほとんどディスプレイされておらず、力を入れていない様子でした。

今度都心に出る機会があれば、他のカードショップにも行ってみようと思います。

2. ルールが... 難しい...

スターターキットにはルール説明の冊子が入っていましたが、想像以上にルールが難しかったです…

妻と一緒に読んでいたのですが、妻は途中で寝てしまいましたw

ぼくのほうは、ウトウトしながら、なんとか最後まで冊子を読み切ることができました。

「これは… やってみないと分からない…」

ということで、実践で学ぼうと、妻を起こして初ゲームを開始。

冊子をみても分からないことは、その場で適当にルールを決めてプレイすることにしました。

妻はフロドとガンダルフ側、ぼくはオーク軍デッキを使用(なんでやねん!)。

勝負の結果は…… 妻の勝利!(ぐ、ぐやしい…)

神々しいガンダルフ

対戦をとおして、以下のような疑問が残りました。

  • クリーチャーが攻撃や防御をするにもマナの消費が必要なのか?

  • ソーサリーカードはパーマネントカードなので、ずっと場に残るのか?

  • トークンって何???

3. 動画でみればいいじゃない!

疑問を解決するために動画を探してみると、なんと、同じデッキを使った以下の対戦動画を発見!

実際に自分が持っているカードがどのように使われているのかを見ることで、理解が深まりました。(動画制作者に感謝!!!)

動画を見て、以下の疑問が解消されました。

  • 攻撃や防御にもマナの消費が必要なのか? → クリーチャーの攻撃や防御にはマナは不要

  • ソーサリーカードはパーマネントカードなので、ずっと場に残るのか? → 使い切り

  • トークンって何? → 特殊な能力を持つ一時的なもの(たぶん..)

さらに、相手プレイヤーの戦闘前と戦闘後メインフェイズ(これらのフェイズを理解するのにかなり時間がかかりました…)に、自分の呪文を唱えたり能力を起動できることも動画で初めて知りました!

カードに書かれている「飛行」や「到達」といった意味も理解。

そして、攻撃力と防御力のアップを示すために、サイコロを使うというのもこの動画で知りました。

さすがは世界で一番遊ばれているカードゲーム。

いやぁまったく、奥深さを感じますね!

まとめ

マジック:ザ・ギャザリングは、想像以上に奥深いゲームでした。

ルールを覚えるのに苦労し、まだ完全には理解できていませんが、実際にプレイしてみるととても面白く、頭を使うゲームだと感じました。

プレイ後は達成感があり、妻と充実した時間を過ごせたと思います。

もう何回か上記の動画や、他の動画もみてみて、カードの能力を活かしきるプレイに挑戦したいと考えています。

そして次こそは、妻に勝ちたいと思います!

・・・・・・

後記:3回目対戦で勝つことができました!!!!!

妻のフロド陣営を蹴散らす、わが闇の軍勢の図


・・・・・・・

\\ このnoteを書いた人 //

ホヴィンチ|📌フォローはこちら
・noteを愛する主夫・学生
・noteの記事からKindle本をつくる仕組みを創造中
𝕏(旧Twitter)にて、社会のレールの楽しい外れ方を発信
・『Notion習慣トラッカー』をKindle出版
・『もろこしコーン』というナンセンス絵本をKindle出版

noteでできたこと
・950日連続でnoteに記事を投稿
・2年9ヵ月で1,500人の方とつながる
・公式noteに1年で2回ほど紹介される

\\  \  /  //
🕶 サイトマップ 🕶
//  /  \  \\

この記事が参加している募集

サポートいただけると、note発信の励みになります! いつもサポートしてくださっている皆様には大変感謝しています🙇 がんばっていきますので、何卒よろしくお願いいたします!