福岡着付け教室花楽

福岡の着付教室 花楽(はなたのし)主催の、着物クリエイター山内豊翠(やまうちほうすい)…

福岡着付け教室花楽

福岡の着付教室 花楽(はなたのし)主催の、着物クリエイター山内豊翠(やまうちほうすい)です。 2010年全国きものコンテスト大会、創作帯結びの部で最優秀賞受賞。自分らしい、心地よい着付けを提案。 https://aio-housuikimono.jimdofree.com/

マガジン

  • 綺麗になりませんか?

    綺麗になる、魔法のメソッド。 身体に負担無く、日常の動きで、心も身体も整えます。 あなたも、体験してみませんか?

  • 私の仕事

    私の帯結びの紹介と、考え方について書いています。 綺麗な帯結びがいっぱいです。どうぞ、ご覧ください。

  • 日記

    日々の、徒然日記です。

  • 浴衣について

    着物や浴衣の、小物の合わせ方についての記事です。

  • 気弱な私が着装師になるまで

    私が、着装師になるまでの道のり、について書いています。 気弱な人が、一歩前に踏み出す、後押しになれば、 気弱なママが、子供の為に強くなる、後押しになれば、 着物を着たいけど、躊躇している人の、後押しになれば、 幸いです。

最近の記事

ニトリのテーブルセンターで帯結び

いつも応援📣ありがとうございます✨ 実は今、第5回全国出版オーディションに「No060山内豊翠」でチャレンジしています! やらずに後悔するよりは、当たって砕けろ! 今やる!すぐやる!やり通す! 大変だけれども、ワクワクしながら頑張っています。 結果よりもチャレンジする事に意義があって、失敗して派手に転んだとしても、経験に無駄な事は一つも無い。全ての経験から今の自分は作られています。 YouTubeの再生回数もポイントになります。1回目の動画は、「心が整う創作帯結び」で、ニトリ

    • 着物はファッション、所作は日常

      今迄、4回にわたって、所作の基本についてお話してきました。 約30年間、着物の着付けと日本文化について、発信してきた私は、ずっと前から、着物が主役ではない、着ている人間が主役である、楽で着崩れない、美しい着付けを追求してきました。 そして、いろんな本を読んで研究してきて出会ったのが、日本所作協会のメソッドです。 世の中に、いろんな所作の教室が溢れていますが、その中で私が選んだのが、日本所作協会です。 着付け教室花楽(はなたのし)では、自分で着物を着る着方教室、日本文化教室

      • 全てそぎ落としたシンプルな動きと着付け

        自然体の美しさと着付けの関係 日常の美しさとは、自分の心と身体を整える事によって生み出される、自然体の美しさを追求しています。 人に見せる為のものでも無く、媚びるものでも無く、全てそぎ落とした、シンプルな究極の動きです。 これは、年齢に関係なく、内面から醸し出される美しさなので、年を重ねた女性の深みまでも、美しく表現することができます。 着物は、その動きをサポートする為の形をしています。着物は、正しい動きができているかどうかが分かる、バロメーターの役割も果たしています。

        • 天と地にのびる心と身体

          体軸を整えて、後ろ重心になる 1回目、2回目の投稿で、呼吸を整えて、骨盤を立てる事ができたと思います。 今回は、重心を後ろに持ってきて、身体の軸を通します。 重心は、爪先では無く踵です。そして、身体の軸をまっすぐに整えます。 重心と軸が通ると、身体の力を抜く事ができます。まるで、無重力空間にいるような、楽な身体になり、自然の中に溶け込むような、美しい風姿を創り上げることができます。 正しい呼吸と、骨盤の位置と、重心と、体軸を整えることで初めて美しい 所作をする事ができます

        ニトリのテーブルセンターで帯結び

        マガジン

        • 綺麗になりませんか?
          5本
        • 私の仕事
          7本
        • 日記
          1本
        • 浴衣について
          1本
        • 気弱な私が着装師になるまで
          6本

        記事

          ナチュラルな美しい立ち姿

          反り腰は腰痛の原因 約30年、着付けの仕事と、着付け教室を続けてきましたが、反り腰の女性の多さに驚かされます。 「私、反り腰なんです。」 と、自覚されている方がほとんどで、自覚しているのに、どうしたら良いのか分からないようです。 反り腰をなおすのは、簡単な事です。 それは、骨盤を立てる事!です。 この、骨盤を立てる動作は、前回お話致しました、呼吸法と一緒にすることが重要です。 ①まず、おへその下に片方の手のひらをあて、もう片方の手の甲を、背中側に当てます。背中側にあてた手

          ナチュラルな美しい立ち姿

          心と身体を整え内面から綺麗になる魔法

          着物と所作と呼吸法着物の所作って何? ①着物の所作とは 着付教室花楽(はなたのし)の山内豊翠(やまうちほうすい)です。 皆様「所作(しょさ)」という言葉はご存知ですか? 日本人の大人なら、聞いたことのある人が殆どだと思います。 なんとなく、言葉の意味もニュアンスで分かっている。 でも、説明しようとすると、何と言っていいのか分からない。 そんな方もいらっしゃるのでは? 所作は、 「日常の立ち振る舞い、しぐさ」 「必要な技術や、礼儀作法としての身のこなし」 の2つの意味があり

          心と身体を整え内面から綺麗になる魔法

          着物の着付けを、もっと自由に楽しく

          YouTubeに、着物と帽子とバッグの関係について、遊びながら投稿しまいた。 楽しんで、笑ってください。 お題は 「ジャイ子」 「北海道」 「魔法使い」 「幼稚園」 です。 YouTubeの撮影の中で、自分が一番楽しい撮影となりました。 だから、こんな事が、他の人にも楽しんでもらえるのかな~って… 着物を好きになってもらえるんじゃないかなぁ~って思います。 洋服より、ずっとファッショナブルです! YouTubeの内容は、他にも、小物の紹介や、着物バッグの紹介など、

          着物の着付けを、もっと自由に楽しく

          幸せを呼び寄せる・き・も・の

          「着付け教室*花楽*~はなたのし~」 着物クリエイターの、山内豊翠です。 皆様に、日本の民族衣装「着物」の魅力をお伝えしています。 着物を着ていると、良い事がいっぱい着物を着ているとよく、 「わぁ、着物が着られるの?すごいなぁ~!」 って言われます。 着物が着られるだけで、周りの人から、凄い人だと思われます。 一目置かれるんですね。 それで、声をかけていただけたり、気使いして頂けたり、優遇される事も多いです。 特に、海外で着物を着ると、旅もグレードアップして、楽しいです。

          幸せを呼び寄せる・き・も・の

          夏祭り金魚すくいのアート帯結び

          花火大会も、夏祭りも、ほとんどのイベント中止だったこの夏。 「なにか、面白い事がないかなぁ~」 と、スマホの写真を見ていたら… 3年前に、私が結んだ、金魚の帯結び が出てきました。 そこで、これまた、私が塗った、大人の塗り絵の「金魚」とコラボさせてみました。 アートの金魚すくい、しませんかぁ~。 8月も、あと少し、楽しい思い出が、たくさんできますように。 楽しい事も、辛い事も、悲しい事も、自分の心持ち次第で、見え方が変わります。 いつも、前向きに、明るく、ポジティブ思考でい

          夏祭り金魚すくいのアート帯結び

          帯結び美術館

          着物の帯から、色んな形ができます。 着物って凄い! 帯って凄い! 日本ってカッコイイ! 伝統文化は、過去のものではなく、今も進化しています。 今の私たちが、創り上げていくものが、文化です。 着付教室*花楽*~はなたのし~ 着物クリエイター山内豊翠(やまうちほうすい) タイトル「祈り」 タイトル「イチゴと小鳥」 タイトル「ドーナツ屋さん」 タイトル「金魚」 YouTubeに、浴衣の着せ方を投稿しました。 肌着の着せ方から帯結びまで詳しく解説しています。 是非ご覧下さ

          着物美術館〜アルツハイマーとの戦いの軌跡

          私の創作帯結び私の創作帯結びは、アルツハイマー型認知症の父を、喜ばせる為に、考えたものです。 自分の記憶が無くなっていく恐怖と、闘いながら、一生懸命生きてきた父。 今は、私が誰なのかさえ、分からなくなってしまいました。 私は、10年間、自宅で父の介護をしてきました。 できれば、ず~っと、自宅で一緒に生活できれば良かったのですが、 治ることのない、アルツハイマーとの闘いに、未来が見えなくなり、 共倒れを回避するために、3年前に父を、特別養護老人ホームに入所させる事を決意しました

          着物美術館〜アルツハイマーとの戦いの軌跡

          愛しき雑多(ざった)~浴衣の着方と帯結び

          愛しき雑多最近は、お片付け、シンプル生活、ミニマリスト…など、 物を少なくして、快適な生活を手に入れる風潮が渦巻いています。 とても良い事です。スッキリして、掃除もしやすい。 でも、そんな中、私は「雑多」の美しさも、捨てたもんじゃないと思うのです。 Instagramに、愛しき雑多 について投稿しました。 和魂洋才の、微妙なバランス。 アシンメトリーの神髄。 日本の原風景に洋物が入ってきた時代の、日本人の取り入れ方、その美的感覚は、実に素晴らしいものです。 和室に、ステン

          愛しき雑多(ざった)~浴衣の着方と帯結び

          美しき闇と陰を知る~帯結びの世界

          光が美しいのは闇があるから。Instagramに、日本人の美意識について投稿しました。 写真は、私が結んだ創作帯結び「龍 dragon」と、 水族館で撮影した「海月 クラゲ」をレイアウトしたものです。 着物という「和」を、モダンにしてみました。 「なに!これッ!」 と思って、着物に少しでも興味を持って頂けるとうれしいです。 内容は、日本人の美的感覚の素晴らしさについてです。 あんまり知られていない、帯結びの世界もう一つは、私の帯結び作品の一部の動画です。 自分で一から創作し

          美しき闇と陰を知る~帯結びの世界

          Sense of wonder〜カルタ結び

          着付教室 花楽(はなたのし)の豊翠です。 豊翠亭に、ようこそ。 皆様を、着物の世界へご案内致します。 山内豊翠(やまうちほうすい)という名前は、 山の中の、豊な緑の森に、小川がサラサラ流れていて、そこに美しい翠(みどり)の羽根のカワセミがいる。 そんなイメージで考えた名前です。 花楽(はなたのし)という屋号は、女性が花のように輝いて、新しい自分を発見して、楽しく穏やかな毎日を過ごして欲しい。 という思いからつけました。 Sence of wonder (奇跡の展覧会)今

          Sense of wonder〜カルタ結び

          大人の浴衣姿は、帽子とレース足袋でコーディネート

          浴衣に日傘だと、片手しか使えなくて困っちゃう! 浴衣や普段着着物には、帽子が結構似合います。オシャレ感もグッとアップします。浴衣には、断然麦藁系の帽子がいいです。 浴衣や着物には、日傘をさす方が多いですが、帽子を被ると両手が使えて便利ですよ。 浴衣にレースの足袋で、お洒落に素足を隠そう!浴衣に下駄の時は、素足が一番ですが、足のケアをしてなくて、かかとや爪が気になり、素足を見られたくない時もありますよね。 そんな時は、レースの足袋を履くと、お洒落な上に足元も隠せます。鼻

          大人の浴衣姿は、帽子とレース足袋でコーディネート

          思い出は尊く…(風船太鼓結び)

          私の実家の庭は、枯山水の、父の自慢の庭でした。白い玉石の川が流れ、一枚岩の橋が架かっていました。 和室の縁側の前には、蹲踞(つくばい)があり、傍らには、竹が植えられていました。 毎年七夕には、家族で竹に、短冊や飾りを付け、竹は華やかに風に揺られていました。 母が嬉しそうに、千代紙で短冊飾りを作り、私達が願い事を書き、それを父が、竹に飾っていた風景が目に浮かびます。 七夕の時だけ出される、色のついた素麺が、天の川のように綺麗で、私はワクワクしながら、日が暮れるのを待ちま

          思い出は尊く…(風船太鼓結び)