見出し画像

感情の停留所 〜SNSの利用法を考える

前回、インスタを改めて始めたことについてこんな記事を書いたんですけど。

今日はクリスマスですが、関係なく「わたし」のことを発信していきますよ。

実は私最近、Twitterも始めたんですよね。
いつも気持ちの発信にはこのnoteを主体に用いてきましたが、やっぱ違いますね。noteと。

普段はこの場所・noteでタラタラと長文を書いて、ハッシュタグをつけて、目にすることを望んだ人だけに記事が表示されるだけの社会にいるんですけど、やっぱ違いますね。(フォロワー除く。)

noteやTwitterとインスタと、SNSの特徴の違いや、温度差がすごいんですよね。
どれが良いとか、悪いとかではないんです。
でも、そこに「気持ち」の問題があるなあって思ったのが、今回の記事を書くきっかけとまりました。

ある意味これは、私の備忘録。
迷った時にこれを読みたいなと自分でも思います。

Twitterとnoteを連携するかで悩んだ日々

いや、実は私もうかれこれ10年くらいTwitterは使っているんですけど。
その中でいろいろ学んだり感じることがあり、そのほとんどは非公開アカウント(鍵アカ)で利用していました。

鍵アカはとても楽です。
信頼できる人しか承認しなければいいわけですし、大多数の目に触れることもない。(そもそもフォローフォロワーの波は一切ない。)

大多数に言うことじゃないけど、誰にも言わないわけには行かない、そういう微妙な心の声を吐き出すのには便利でしたし、今も現在進行形で利用しています。

そういう心の声を吐き出す必要がなければ、SNSは見る専の方が楽なんじゃないか?と考えた時期ももちろんあります。
実際、まったくつぶやきをしなかった時期もありました。

でも、ある時私は思い出したんですよね。
私みたいな人間は何かを発信することで喜びを感じたり、ストレスを発散できるんだって。

そして、私自ら持っている気持ちや意見・考えを発信して、同じようなそれを持つ人から共感が得られるととても嬉しいんです。
それは、何にも変えがたい不思議な欲でした。

その文脈だけ見れば、これはよくある承認欲求なのかな?とも思ったんですけど、どうやら違うんですよね。
なんか言うほど私にとにかく「バズりたい」みたいな気持ちはないな、とも思ったんです。

それがこの項のタイトルに由来します。
私の感情のメインの表現の場所であるnoteをバズらせる、たくさんの人の目に触れさせて共感を得るためにはTwitterと連携させればいいんです。

noteとTwitterの人口差はとても大きいです。
私が最近始めて、フォロワーが数人しかいないアカウントでも、検索機能が優れていたりトレンド機能があるおかげでnoteでは見たこともないような数の人の目に触れたり、いいね等のリアクションを得られます。

それは一概に利用人数だけじゃなく、SNSごとの性質の話もあるんですけどね。

私はnoteが好きです。
noteにはnoteの良さがあって、Twitterには Twitterの良さがある。
それが私のこの決断の理由です。

SNSそれぞれの特徴を活かして、それぞれで発信して楽しめばいい

noteの良さは何と言っても「おおらかさのある綺麗な自由」です。
例えるなら、郊外のアウトレット。
フリーマーケットのような雰囲気です。
誰もが自分の好きなモノを出したい時にお店に出します。そこにはみんな一定のマナーや、どこか小綺麗な雰囲気があります。
だからのびのびと、文章をしたためることができます。

ネット検索でも引っかかりますしハッシュタグ機能もあるので、欲しいものは街の中で比較的簡単に見つけるし、買い手が見つかることがあります。
好きなものだけ買ったり売ったりして、お家に帰ることができます。
小綺麗な自由が、ここにはあるんですよね。


対してTwitterは大都会です。
眠らない街です。note以上にいろいろな人がいて、いろいろなことがすごい速度で起きています。
noteにもいろいろな思いや考えを持った人がいますが、noteほど綺麗な空間とは言えません。大都市は、その機能性と裏腹にたくさんの課題を抱えていることが多いです。

人が多くいるので、お店を出せば良くも悪くも人の目にはつくでしょう。
ただ、その分さまざまな感情や思惑が潜んでいます。もちろんそのすべてを悪とは言いません。優しさもあります。

ただただ、たくさんの人がいて、各々のたくさんの声や気持ちが常に行き交っている。
数多の雑踏の中に、常にいる。
良いも悪いも、そこに集約されます。
noteも基本的にはそうです。でも、根本的な雰囲気や人口が違います。

それは「すべてにおける、なんでもありの自由と混沌」と言えると思います。
居心地の良さは自分で作るもの。どう生きるかは自分で決めるし、そう決めてもそのままになるかはわからない。

noteのように、最初から与えられている一定の小綺麗な自由はありません。
すべてが自由であり、混沌としている。
それがTwitterだと思います。

手段と目的を取り違えるのが嫌だ

だから、noteとTwitterをつなぐことは、ある意味とても効率的かと思います。
パッと見、両者のいいとこ取りなんじゃないか?って思ったんですよね。見たい人だけが見れる世界を、奥を深くまで知りたい人が知れて。

私のツイートを見て、私という人や私の意見が面白い!と思った人がnoteを見て。
それで幸せの輪が広がるんじゃないか?とは確かに思います。

でも、なんか目的と手段がこんがらがってしまう気がして、それが嫌でした。

インスタが流行った頃、始めた私がそれでした。
インスタって本当にnoteとはまた別の綺麗な世界で。好きな食べ物の写真、綺麗に撮れた写真、私が良いと思った写真でいいね!をもらえると嬉しくて。

どんどんたくさんの人に見て欲しい!って思って、気づいたら「いいねをもらうために写真を載せている」状態になってました。
いいねがもらえなかったりフォロワーが減ったら凹んで、じゃあどうしたらそれができるか?を考えて。
いつの間にか、完全に手段と目的を取り違えていたんです。

それに気づいた時、自分が嫌になってインスタのアカウントを消しました。こういう経験がある人は、きっと私だけではないはず。

仕方のないことだと思いますが、それがトラウマで私は未だにSNSに写真を載せるのが少し怖いです。

最近またインスタを始めましたが、やはり不安はどこかにはあります。
好きな写真やいいと思った写真にいいね!をもらったら、なんだかまたそういう気持ちが再発してしまいそうで。
何が意味なのか、わからなくなってしまいそうなのが怖いんです。
でも今は、自分らしさを大切にインスタと付き合っています。(付き合い方は上部の記事の通り。)

もちろん、インスタ関係なく「いいもの」の写真を撮ったら自分のカメラロールに保存したり、自分の大切な人だけに写真を共有する。
インスタにしてもそれとなく備忘的に、気兼ねなく好きなものを思うままに投稿する。
それで心の豊かさは満たされれば、それでいいのではと今は思えています。


そういうこともあって、SNSの使い分けって慎重かつハッキリやった方がいいと思うんですよね。
「共感を得たい」と「バズりたい」は境界があいまいだけど、全く異なるものだって私はやっと気付きました。

「自分が好きなもの・感じたことを発信したい」という気持ちもそこには単純にあります。
だから同じことを言ったり、私という中身は同じでも、性質に沿ってSNSはやった方がいいと今の私は思うんです。
私らしさを失わないために、私が、SNSをうまく利用するんだと。
そういう決心をしました。

あとまあ、Twitterでバズると行動が制限されてしまう気がするんですよね。
何がいるかわからない、何が起きるかわからないネットの世界です。
ネットリテラシー的な問題もあると思います。
写真を載せないっていうことは、私のこういうリテラシーにもつながっているのかな?とは思いますね。

最後に 〜私にとって、SNSは「感情の停留所」

私はSNSが好きです。
常に何かを考えていて、自分だけじゃ消化できないので、それを吐き出していかないと私がいっぱいになってしまいます。
だからnoteもTwitterも、それぞれ私のためのツールとして利用し続けるのだと思います。

文字で残しておけば、その時ごとに、自分が何を思ったか。何をしたかったのか。
それを振り返ることができる日記的な意味合いもあります。
だから言わば「感情の停留所」とでも言うんですかね。
世間と関わるついでに、同時に自分のことを知るツールになることも可能なのだと思います。

もちろん情報収集に役立ちますし、「いいもの」を見つけて心の豊かさを高めるためにも利用します。
うまく付き合っていけば、SNSは時に心の拠り所となるのだと思いますね。

ただ、やっぱり最後に思うことがあります。
note人口、もうちょい増えないかなあ…と
私のいうnote人口とは、「諸SNSを利用している中でも、noteをメインに利用している人々」のこと。
なんか私の周りでは、Twitterの従属物としてnoteを利用している人が目立ってしまうんですよね。

noteの人口が増えることは、そのままいろいろな考えやいろいろな意見を持つ人が増えることを意味します。
まあでも、今くらいの規模感がちょうどいいのかな。無闇に増えすぎるのも問題だし、増えたらどこでこの「小綺麗な世界観」が崩れていくかわかりませんし。
「ちょうどいい」って難しいですからね。

うーん、考えるとやっぱり難しい。

でも、「私らしさ」を大切に意見や考えを発信していけたら、心の豊かさにつながるのだと思います。

【追記】
単にnoteの発信用ツールという意味で、Twitterアカウントを開設しました。

日常のことや思ったことをつぶやくアカウントとは別個にしています。あくまでプラットホーム的な役割で作りました。
普通の自分のアカウントと繋いでしまうのはやっぱりちょっと怖いです。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?