見出し画像

HSPのあぁ会社を辞めたいと思った時の対処法


こんばんは。
色々がんばったけど、万策尽きた、、という
方へのHSP的な対処方のお話し。

「なかなかHSPはお勤めが続かないのに、あなたはよく頑張りましたね.。.*゚」と
エールをいただいてから数年経ちましたが、
気がつくとほんの数ヶ月を除いて
新卒からずーーーっとウン十年お勤めしてきました(-(^^;)

辞めた翌日から働くというのをずっとやってきましたが、たまたま病んだという経験を何回かして、
ノックアウト寸前で立ち直ってきた、
よくある症状をクリアしてきて
只今元気に働いているよん!という経験から
多少ずるく、楽に、幸せに辞めてやろうぜ!というお話しを書きたいと思います。

今すぐ辞めたい〜!
いや、ちょっと待って!待って!

まずはそこまでになる前に退職、、するか、、
という頭に浮かぶことがHSPには大切で、
最初に感じたあたりでかなりよろしくないので、
辞める決断はさておき、
行動にはでなきゃならないんです。

一つは転職サイトに申し込むこと。

年齢に応じた一般的なところで🆗
これを登録するだけでもパワーいるので
いつもやっておく。。というのが実は
ベターだったりします。

次に登録したら、
こんなには稼げないなと思う金額以上に設定して、
どんな職種が出てくるかみておきます。

こんな職種が給料高いんだなーと知るのがポイント。そしてその仕事がたくさん募集されてるかみておきます。理由はあとでお話ししますね。

次に有給とか複利更生、貯金、家賃などを
書き出し、失業保険がもらえるかなどを
ざっくり調べます。

え?しんどいって?
そうなんです。だからダウンしてからでは
難しいので、先にはじめちゃうのが
HSP的にはじっくり安全にしかし鋭くチェックして立ち回れるからラクなんです。

うまく辞めた経験をたくさんお話しするので、
まずは読んでから一呼吸。

そこから対策を立てようではありませんか。
でははじまりはじまり。

ここから先は

4,331字

¥ 1,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

少しでもお役に立てそうならサポート応援をお願いします🍀皆さんからののサポートは勉強を更に深めていく為に算命学の原典の購入にあてたいと思っています🙂