見出し画像

【ホテルステイ】ザロイヤルパークキャンバス福岡中州

4月に行った3泊4日の九州旅行、諸事情あって決めたわりには楽しんできました。
きっかけはなんであれ、旅行はリフレッシュできますね。


旅の計画

諸事情は受け身な理由です。
①忘年会で「ザロイヤルパークキャンバス福岡中州」の宿泊券が当たった
②ANAマイルが期限切れ間近
③どこかにお花見に行きたいという、漠然とした希望

無料宿泊とはいえ飛行機に乗って行くので、福岡1泊2日だけではもったいない。。
個人的に今年はヒルトンイヤーですが、ヒルトン福岡には以前泊まったことがあり、今回はやめておきました。

そういえば長崎に取引先があった!と調べてみたら、ヒルトン長崎もありました。
所用のため2泊をプラスし、合計3泊4日で出かける計画が完成しました。
長崎は20年以上前にハウステンボスに行ったのみ、長崎市内は初めて訪問するので、計画が決まった後から期待が大きくなりました。

ザロイヤルパークキャンバス福岡中州のアクセス

話は戻って福岡です。
ザロイヤルパークキャンバス福岡中州は、福岡の中心部リバレインのすぐそばです。
行ってみたら地下鉄の中洲川端駅から歩いて3分ほど、目の前の昭和通りには天神方面に行くバスがバンバン走っているという、大変便利なロケーションでした。

公式HPより引用

客室

ホテルの10階以上は高層階のスカイフロアとして、ランクが上のようです。
私は9階レギュラーフロアのスーペリアツインに泊まりました。
ベッドの枕元から窓下が見下ろせるのは、珍しい配置だと思いました。

博多川とリバレインが見えます

ツイン→トリプルにするためのソファがあって、居心地が良かったです。

大きめソファでめんたいワイドをみました

桜の時期だったこともあり、福岡は(も?)外国人観光客であふれていました。
ザロイヤルパークキャンバス福岡中州でも、フロントではチェックインとチェックアウトに行列ができて、英語が飛び交っていました。
大浴場も遅い時間でも人が絶えず、韓国からのご家族連れが多いようにお見受けしました。
空港でも地下鉄でも観光客はたくさんいましたが、みなさんマナーは良く、オーバーツーリズムは全く感じませんでした。

ポイ活できた朝ごはん

無料宿泊に朝食はついていなかったので、自腹で追加しました。
朝食代(2,800円/1人)は、チェックイン時にフロントで払うこともできましたが、ポイ活民の相方が直感で(笑)翌朝現地払いを選択。
翌朝のレストランでは外来の扱いになり、d払いで払えました。
フロントではクレジットカード払いしかできなかったので、ポイ活民はこの結果に大変満足したようでした。
たとえ数十ポイントでもポイントをもらうチャンスを逃すのは、ポイ活民としては敗北感があるそうです。

朝食のレストランは2階、メインと卵料理が選べてそれ以外はハーフビュッフェ、というスタイルでした。
九州、特に糸島の食材が多かったように記憶しています。

手前が鯛のグリルと卵のシャクシューカ、奥はロースト豚とキッシュ

ちなみにシャクシューカはアフリカ発祥のイスラエル料理で、イタリアでは「煉獄のたまご」と言われるメニューだそうです。

唐揚げやジャーマンポテトなどボリュームのあるメニューも
ドライフルーツのBOX展示が流行りなのでしょうか?ヒルトン横浜でも見ました

以上、ザロイヤルパークキャンバス福岡中州に1泊して、印象に残ったことを書かせていただきました。
アクセス便利でリーズナブル、おいしい朝ごはんとサービスにも満足しました。
泊まったことある!という方がいらしたら、コメントをいただけるとうれしいです。
次回はヒルトン長崎の宿泊体験について、書きたいと思います。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?