見出し画像

テクノツール広報noteを始めます!【ホッシーの新米広報奮闘記 #1 】

はじめまして、ホッシーと申します。

この度1月からテクノツール株式会社にて広報としてお仕事させていただく運びとなりました。

その広報活動の一環としてこちらのnoteを始めます!


わたくしホッシーのことや、テクノツールがどんな会社なのかをこれから数回に分けて書いていきますが、ひとまず簡単に自己紹介をさせていただきます!


ホッシーとは

生まれつきの持病(脊髄性筋萎縮症)により車いすに乗りながら生活しています。

昨年の春に大学卒業後、現在はこちらのテクノツールとオリィ研究所のOriHimeパイロット(現在見習い)として仕事しています。

猫と戯れる拙者


テクノツールとは


コンピューターやネットワークにおけるアシスティブテクノロジーを提供することによって、ハンディキャップを持つ方々の生活を快適にし、社会参加のチャンスを広げるお手伝いをさせていただく会社です。

主にこういった製品を提供しております!

MOMO


こちらはアームサポーター「MOMO」です。
少ない力で腕を動かせるようサポートしてくれます。

Flex Controller

こちらはNintendo公認のアシスティブコントローラーの「Flex Controller」です!
各スイッチが大きくなっているだけでなく、様々なボタンを接続することで自分好みにカスタマイズできるんです!

その他の商品や取り組みはぜひこちらからご覧ください!


というわけで軽い、あまりにも軽すぎる自己紹介は以上です!


このnoteを書く理由


私たちテクノツールは現在、ハンディキャップを持った方々のためにツールを提供しています。

ですがこれからはその域に留まらず、ハンディキャップの有無に関わらず様々な人々が使えて、今まで垣根があったマイノリティとマジョリティの境目を、ツールの提供によって無くしていくようにシフトしていきます。

このnoteは私たちテクノツールの紹介はもちろんのこと、私たちがその目標のためにこれから何を提供したいのか、そしてそのためにどんな活動を行っていくのかを発信するために始めます。

これから始まる私たちの取り組みをぜひ応援していただきたいです!


それでは、これからのホッシーとテクノツールをよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?