見出し画像

#56 保育士試験に合格した

合格通知書

やったぜ!

以前(#27 育休15週目)や(#37 育休23週目)で触れたように、ひっそりとチャレンジしていた保育士試験。やっと合格した。やったぜ!今後は子育て本格派お父さんを名乗って行こうと思う。いや、子育てお父さん本格派の方がはぐれ刑事純情派みたいでかっこいいかもしれない。なお、かっこいい話ではないのだけれども、リアルな面も含め以下軌跡を述べたい。

令和3年後期(2021年10月試験)

いや欠席すんなや

そもそも。長男が生まれる前にだね、ふと「よっしゃ!父親になるからには、とことんだぜ!本格派目指して保育士資格取るぜ!!」と思い、書店に行き参考書を購入。これは本当に昔からの悪い癖で、吟味に吟味を重ねて買った時点で、まず勉強した気になってしまう。そして、あの火山のような情熱をまるっとスッキリ忘れ、日常に戻る。長男が生まれる前、つまりは2020年夏に、私は参考書を購入している。

おわかり頂けただろうか

私は、思い立って1年以上、なんにもしていなかったのである。試験の申し込みすらしていなかった。初試験が2021年の10月て。なんなん。お前なんなん。2020年秋と2021年春と、2回試験タイミング逃してるのなんなん。なんならこの初試験、結局1分も勉強せずに会場行ったのなんなん。さらに、言うまでもなく上図を見て頂けばわかるように、2日間にわたる試験日程の、初日しか受けていないのなんなん。2日目、行ってないのなんなん。

なんなん!

だが幸運にも。今までの人生で得た知識を総動員、加えて己の勘を極限まで研ぎ澄ませることに成功し、なんと1科目合格してしまったのである。ほら、私も一応大学出てるからさ。試験慣れしてるし、なんとなく教養系の講義いっぱい取ってたし。

令和4年前期(2022年04月試験)

欠席すんなや!

保育士試験は科目ごとに合格をしばらく持ち越せる。そのため1科目は前回合格しているため免除。なおこの時すでに、妻のお腹の中には次男がいる。さすがに「よっしゃ!父親になるからには、とことんだぜ!本格派目指して保育士資格取るぜ!!」という思いが再び湧き起こり、なんと参考書だけではなく、通信講座まで購入した。資格試験通信教育のフォーサイト。結果論だが、おすすめだぜ!ちゃんとやれば力つくぜ!!

で、賢明な古参ファンはもうお気づきだろう。吟味に吟味を重ねて購入した時点で、まず勉強した気になってしまった。そして、あのマグマのような情熱をまるっとスッキリ忘れ、日常に戻った。

のだが、さすがに2回目ともなると、尻に火が付く。

のだが、私は火が付くのが遅い。

ようは勉強時間が足りなかったんですわな。始めるのが遅すぎて。この時点で思い立ってから2年弱なんだけども。そのため社会福祉を落とす。そして教育原理と社会的擁護の欠席はなんなん!との声はごもっとも。

教育原理と社会的擁護の時間は、他の科目の勉強をしていた肉を切らせて骨を断つ、である。初日の社会福祉を受験後「あ、これダメなやつだ。このままじゃ他も落とす」と悟った上での英断。結果この最後の鬼詰め込みの甲斐もあり、5科目合格したので、まぁ良しとしましょうや。

令和4年後期(2022年10月試験)

いい加減にしろ!

いや難しいんだって社会福祉。ほら、大学受験でもさ、世界史って幅広くて難しいやんか。ヤマ張って近現代史に気合入れたのに、マニアックな古代ギリシャ史とか中世東欧史とか出されたら、終わりですやん。そんな感じ。不覚にも程があるが、ダメだったものは仕方がない。

思い出してほしい。急性胃腸炎(#05 育休01週目)や右手小指伸筋腱断裂(#07 育休03週目)、そして何より次男誕生(#13 第二子誕生)といったように、様々な事象が私の周りで目まぐるしく起こっていたことを。勉強など出来るはずがない。そう考えると、よくやったよ。

合格科目もあるし、まぁ良しとしましょうや。

令和5年前期(2023年04月試験)

さすがにね

そらそうよ。1科目しかないんだもん。受からないとおかしいのよ。ここまで来ると。思い立ってお前3年弱たっとるやないか。いい加減にしろ!

最後の関門(2023年7月)

ギリギリだったぜ!

音楽はピアノやギターなどを弾きながら歌う。造形は色鉛筆を使ってお題の絵を描く。言語は童話を3分にまとめて喋る。この3つのうち2つを選択して、両方6割以上取れば、合格。

あぶな!ギリギリ!!30点の合格ラインギリギリ!!

満点だろうがギリギリだろうが、受かればいいのよ。あっぶな。合格後、すぐに登録センターへ郵送手続きを行なったので、来月には保育士証が届く。これで名実共に保育士を名乗れるわけだが、思い立ってからのこの3年間で得た教訓を胸に、育児家事により尽力したいと考えている。

私は勉強が好きではない。机に向かうのが得意ではない。私ではないのだ。勉強が私のことを好きでたまらないのだろう。なかなか離してはくれなかった。だからこれからも、何かしらの勉強をして行こうと思う。すでにひっそりと社労士とか簿記の勉強をしていることについては、また別のお話。先日手元に社労士試験の受験票が届いたが、絶対に受からん。これはもうわかる。あと1カ月弱でどうこう出来るタイプの試験ではない。

勉強に限らずなんでもそうだと思うのだが、必勝法なんてものはただ一つ。

勝つまでやめない。

三浪した二十一歳の私より

だ。そして今日も机に向かう。が、ペンはまだ握っていない。いい加減にしろ!と自分でも思うが、性分はそう簡単には変えられないので、自分のペースとやり方でやっていくしかないのだ。それでも私には「勝つまでやめない」というスペシャルアビリティがあるので、まぁ最後は結局勝つけどね。いつ勝つかは、わかんないけどね。

うるせーよ!ただだらしないだけじゃないか!!とか言わないように。やめてよ。子どもが真似したら困るでしょう。

おわび

育休38週目、4月上旬で更新がピタリと止まっているのは、そういった事情もある。さすがにもう落ちたらやべーぞ!となり、一生懸命勉強したりしなかったりしていたので、noteなど書く暇はあるにはあったけども、モチベーション?っつーの?そういった魂みたいなものが欠けていたので。

今後はいろいろ思い出しながら、さもその時その瞬間書いたかのように更新しようと思う。なので、なんかおかしいな、と思う点があっても、温かい気持ちで!さすがに内容でウソはつかないので、だらしない人の日々の記録だと思って、ライトな気持ちで接して頂ければ幸い。あぁこの人、本当はとてもだらしないのに、子育て頑張ってるやんか、くらいの暖かい気持ちで!!

大変申し訳ございませんでした。

明日から毎日書くぜ!

ウソだけど!!早速ウソだけど!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?