最近の記事

情緒

ここ最近やってこなかった情緒不安定期がやってきました。 今の仕事、作業は割と好きなんだけどやることがない時間が多くてそれがめちゃくちゃ苦痛でしんどい。 やることは自分で探すんだよ、と脳内の真面目くんが仰るので、PCで仕事に関連ありそうな記事とか読もうと頑張るんだけど、まあ画面だから読む気もなかなか起きず。 現部署に同じタイミングで異動してきた人も何人かいるけど、みんな管理職なんですよねぇ。その人たちは結構部長からこれやってとか言われてるんだけど、なんでか私にはあんまり仕

    • 自分の好きなところ

      不倫のニュースが出ても他人の家のこととかどうでもいいな〜って思うところ 好きじゃないタレントのことを嫌いってツイートしないところ ネットの情報を信じないところ 前髪を切るのがめちゃくちゃうまいところ 人に優しくできるところ(嫌いな人には無理) 気が遣えるところ 今が1番ビジュアルがいいところ 流行に乗らないところ 好きなことへの熱量が強いところ 随時更新しよーっと

      • 転機

        どうやら自分の人生に転機が訪れるようです。 上司から話があると言われ、なんか悪いことしたかしらなんてビクビクしながら部屋に入ると、想像を遥かに超えるお知らせをぶっこまれました。 「7月1日から異動が決まりました。」 え?....!?!?!???(眉間に皺寄せまくり) .....はい(納得のトーン)....?!?!?!!(眉間に皺) リアクションこれです。 1ミリも予想していなかったので本当に驚きました。どうやら7月から定期異動なるシステムが始まるそうで?自分がその1発目

        • ほんの一瞬の出来事だった ちょっと落ち込んで帰った夜 ふと空を見上げた 風に吹かれ街灯にきらめく桜の花びらたち 映画のようなスローモーションのような 思わず足を止めてしまうくらい美しかった ほんの一瞬の、ある春の夜の出来事だった

          疑問

          何のために生きているんだろう。 最近気づいたらこんなことを考えちゃいます。 しにたいとかそういうネガティブな感情じゃなくて、ただ単純に疑問で仕方ない。 夢とか野心とか昔から全然なかったし 仕事に対しても向上心ないし 正直教われば誰でもできる仕事だし。 趣味もあんまりないし続かないし。 友達とめちゃくちゃ遊ぶわけでもないし。 結婚して子供が欲しいわけでもないし。 じゃあなんで生きてるか(しなないか)っていうと 親族を悲しませたくないからだなーって思うんですよ。 それってじ

          #運気

          あれから16日経ちました。 書こうかなと思ってはいました。忘れてた訳ではありません。(本当) 本当に悪い癖なのですが、いつでもできるし今度でいいやって後回しにしてしまうんですよね。それでやってこなかった今度はいくつあるんだっていう。よくないなぁ。気をつけます。せっかく始めたんだし。 先月末、仕事で念願だったことが叶いまして。なんかもう死ぬのかなとか思うくらい嬉しかったんです。 仕事いつ辞めよっかな〜ってよく話す人にはまぁ軽くですけど口を開けばそんなことを言ってて。半分冗談半

          #1

          2010年から2021年まで、手帳に毎日思ったことを書いていました。 1日1ページだったり、見開きで1週間だったりいろんなタイプの手帳を使ってきました。 毎日欠かさず書いていたわけではなかったけれど こう11年も続けてきたことといえばこのくらいでした。 でも仕事柄忙しいのもあり、年々書く日も量も少なくなっていき、今年2022年の手帳は月間のページと空白が何ページかあるだけの手帳にして、思ったことを空白のところに書こうと思っていました。 今年も残すところ1ヶ月。 ほぼ何も書