見出し画像

#1

2010年から2021年まで、手帳に毎日思ったことを書いていました。
1日1ページだったり、見開きで1週間だったりいろんなタイプの手帳を使ってきました。
毎日欠かさず書いていたわけではなかったけれど
こう11年も続けてきたことといえばこのくらいでした。

でも仕事柄忙しいのもあり、年々書く日も量も少なくなっていき、今年2022年の手帳は月間のページと空白が何ページかあるだけの手帳にして、思ったことを空白のところに書こうと思っていました。

今年も残すところ1ヶ月。
ほぼ何も書かずに終わりそうです。

急に自分の話に変わりますが、2年前に会社の環境がガラッと変わり、自分の感覚的に仕事量や精神的な負担は今までより軽いものになりました。

そして1年経った今年。軽くなったはずなのに、なぜかモヤモヤしたりザワザワしたりすることが多くなった気がしました。
明確な理由は分からなかったけど、もしかして手帳を書いてないからかしら、なんて思ったんです。

字を書いておくことを習慣化しておきたいという理由もあってアナログな手帳にしていたのですが、永遠に溜まっていくんですよね。
11年書いたし、一旦処分しようかなとか思ったりしたんですけど、読むとおもろいからこれがなかなか難しい。


これで心境が少しでも穏やかになるかは分かりませんが、試しにデジタルなnoteを手帳代わりにしてみようかと書いてみてる所存です。まぁ仕事のこととか自分のこととか詳細は書かないけど、なんか思ったこととか。

知人にも知らせないし誰が読むねんて感じだけど自分用で。たまたま目に留まって読んでくれるとんだもの好きがいたらそれはそれでいいかなと。笑


推しの誕生日とかに記念に始めようかなぁと思いついて早1週間ちょい。ようやく初投稿。
どこまで続くかな〜。


取り急ぎ最近の心境。


人のことは気にせずに媚びずに期待もしない。
けど優しくしよう。嫌いな人にもあからさまに嫌うんじゃなくて普通に接する。
気にせず媚びず期待しない。ただ優しくはしよう。
嫌いな人に嫌われたってどうでもいいしさ〜

大人だったらあたりまえとか知らん!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?