見出し画像

使用例② 会議室で料理?! ホットプレート持参でチーズと餃子の会

こんにちは!
イベントスペース 星の砂 Tokyoです。

イベント紹介第2弾!
(過去のイベント紹介は、マガジンにまとめていきますので、そちらもご覧ください!)


今回は参加者の方が、自分でホットプレートを持ち込み「チーズと餃子の会」を開催されていたので、使用例としてご紹介します。
(※こちらのイベントはコロナウイルスが流行りだす前のイベントです。)

チーズと餃子って、かなり美味しそうな組み合わせ!
当日の様子が楽しみです。

※イベントスペース 星の砂 Tokyo にホットプレートは置いていません。


持ち込みでホットプレート使用! IH調理台とダブル使用で焼きものメニュー

画像1

今回は、手作り餃子とチーズの会を開催したそうです。

餃子を一気に焼きたいとのことで、ホットプレートを持参されていました。
イベントスペース 星の砂 Tokyo にはコンセント式のIH調理台があるので、そちらも併せて使用したそうです。

ホットプレート部隊は、100個以上の餃子づくりと、バケットを焼いてとろけたチーズをのせたりと、焼き物ならではのメニューを担当!

IH部隊は、フライパンと鍋を利用して「キャベツナマヨ醤油パスタ」(キャベツ、ツナ、マヨネーズ、醤油)と、「鶏ガラ水餃子スープ」を作ったそうです。

寒い時期にはたまらない、アツアツでポカポカなとっても美味しそうなラインナップですね!


レイアウト変更も楽々! 様々なテーブルをフル活用

画像2

移動しやすいウッドテーブルは食材を切ったり、IH調理台を載せる台に活用していました。
高さ的にも、切ったり調理しやすい高さだと思います。

持参されたホットプレートは、しっかりとしたホワイトローテーブルに置いて、安定感抜群です。

ホワイトローテーブルは重みがあるものを置いてもしっかりとしているので安心です。
ドリンク類を並べて、ドリンク台として活用しています。

画像3

温かみのあるウッドテーブル2台は、出来上がったものをおいて皆が囲むテーブルとして活用したそうです。
お菓子やおつまみに加えて、出来上がった餃子やチーズ料理を追加でのせていっても大丈夫!
テーブルいっぱいの料理に参加者の方も満足だったとのことです。

用途に合わせて、ぴったりのテーブルを上手く使ってください。



準備カンタン! シンプルな食器を常備している貸し会議室

画像4

イベントスペース 星の砂 Tokyo には、シンプルな食器がいくつかおいてあります。
白無地のお皿は、いろんな料理に合って使いやすいです。
今回はカットしたチーズをおしゃれに並べたり、包んだ餃子を仮置きしたり、焼きあがった餃子を並べたりと、フルに備品を活用されていました。

レンタルスペースを使用する時、利用できる備品は気になるポイントだと思います。
ご予約前に、ぜひこちらをチェックしてみてください。


おわりに

いかがでしたか?
チーズを焼いて、餃子をつつんで、と参加者みんなでつくるイベントはとても盛り上がりそうですね。

これからも使用例を紹介していきますので、レイアウトや備品の例など、利用時のイメージがわいたら嬉しいです。

また、イベントスペース 星の砂 Tokyo にて、ステキなイベントを開催された際は、ぜひこちらでレポートさせてください!


はやくコロナがおさまって、また楽しいイベントが始まりますように!


※2020年4月16日より、臨時休業させていただいてます。
ご不便をおかけしますが、ご質問や営業の確認等は「お問い合わせフォーム」にお願いいたします。



イベントスペース 星の砂 Tokyo
東京都港区西新橋3-24-6 プロヴァンスOM審美館3階
~御成門駅10秒! 東京タワーも見える好立地!~
✵HP: https://hoshi-no-suna.com/
✵Twitter: https://twitter.com/hoshinosuna1
✵Instagram: https://www.instagram.com/hoshi.suna.space/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?