見出し画像

水族館をメインに旅行を計画するのも意外と悪くないよという話

みなさんこんにちは。新代ゆうです。

突然ですが、みなさんは旅行を計画する際、何を基準に行き先を決めますか?

行きたい観光スポット、あとは温泉などを主軸に決められる方が多い印象です。
それから、海鮮が食べたいなどの理由で海岸近くに足を運ぶこともあると思います。

さて、私の場合、水族館がある場所を選んで旅先を決めることが多いです。

というわけで今回は、「水族館を旅行の目的にするのも悪くないよ」と題しまして、水族館メインの旅行におすすめのスポットを書いていこうと思います。

それでは早速。

アクアマリンふくしま(福島県)

アクアマリンふくしまは福島県いわき市にある、東北最大の水族館。
広さでいえば全国TOP10に入る、かなり大きな施設です。

アクアマリンふくしまといえば「環境水族館」として、体験学習の場としても遊べることで有名です。
お子さんと行くのに嬉しい水族館ですね。

ゆっくり回ると、3~4時間ほどは楽しめます。
私は福島旅行で、一日目はいわき、二日目は会津若松で遊びました。

いわきから会津若松まではかなりの距離がありますが、行けないほどではないので、会津若松旅行の日程に余裕がある場合は足を運んでみてはいかがでしょうか。

いわき駅周辺にはお洒落なカフェがたくさんあります。
おすすめなのは「カフェ→水族館→カフェ」という回り方。癒やされますよ。

ゆっくり読書して、水族館を巡る。
有名な観光地を満喫するのも楽しいですが、知らない街で、ほんの少しだけ特別なことをしてみるのも悪くないです。

のとじま水族館(石川県)

のとじま水族館は石川県七尾市にある、ジンベエザメが有名な水族館です。
ジンベエザメを飼育しているのは全国でも4ヶ所のみ。

巨大な水槽をジンベエザメが優雅に泳ぐ姿は、まさに圧巻の一言です。
迫力と美しさの両方を兼ね備えた、美しい水槽です。

もちろん、ジンベエザメだけではありません。
本館ののと回遊廻廊というエリアは、まるで海中を散歩しているような臨場感があります。

イルカショーをやっているのも楽しいポイントのひとつです。

金沢からは、特急を利用すれば1時間30分ほどです。
私は金沢に1泊2日で宿泊し、1日目は水族館、2日目は金沢市内を観光しました。

ゆったりした旅で、身体の芯まで癒やされました。

ちなみに金沢からのとじま水族館の途中には和倉わくら温泉もあります。のんびり旅にはぴったりですね。

名古屋港水族館(愛知県)

名古屋港水族館は愛知県名古屋市にある、全国最大の水族館です。
あまりの広さと知名度のあまり、旅行で訪れる方も多いイメージがあります。

名古屋駅から30分以内で行けるという立地の良さに加え、さらには名古屋城までも30分程度で行けるという、旅行に嬉しいアクセスをしています。

名古屋港水族館といえばシャチですよね。
間近で見られるのでおすすめです。

名古屋港水族館は先ほど紹介したアクアマリンふくしまの2.7倍程度の広さがあり、さっと回っても2時間、ゆっくり回ると4時間でも足りないほど充実しています。

水族館をメインに据えつつ、名古屋のグルメを堪能する旅行。
是非試してみてください。

沼津港深海水族館(静岡県)

沼津港深海水族館は静岡県沼津市にある、深海をテーマにした水族館です。
深海をメインに扱う水族館は世界初なのだとか。

シーラカンスの冷凍標本。
世界中を探しても。展示しているのはここだけらしいですよ。

人の手の及ばない、深海の神秘が詰まった水族館。
不思議な形をした生き物から食卓に並ぶ生き物まで、たくさん楽しむことができます。

すぐ近くには沼津港があり、海鮮料理が美味しいお店がたくさんあります。
市場を巡ったり、食べ歩きしたり。様々な楽しみがあります。

美味しそうなお店がたくさんあって、迷っちゃいますね。

沼津プリンなど、お洒落なスイーツも勢揃い。
イートインするもよし、お土産に買って帰るもよし。

私は関東住みなので、沼津には日帰りで行くことが多いです。
帰りはもちろん静岡の有名ハンバーグチェーン、「さわやか」様で。

鳥羽水族館(三重県)

最後は三重県鳥羽市にある、展示数全国最多の鳥羽水族館。
ちなみにこの旅行では、「名古屋港水族館」→「竹島水族館」→「鳥羽水族館」という最高の水族館ツアーをしました。

鳥羽水族館の魅力は、ひとことでは表現できないほどたくさんあります。
これまで行った水族館をランキングにするとしたら、鳥羽水族館を一番に選びたいです。

強引にひとことで表すなら、「日本で唯一」がたくさんある水族館だと思います。


日本で唯一マナティに会える、日本で唯一ジュゴンに会える、などなど。

もちろん、珍しい海獣さんたちだけではありません。

迫力のある展示方法も素敵なポイントの一つです。
回りきるのに5時間は掛かるので、1日を鳥羽水族館につぎ込めるほどの魅力があります。

鳥羽水族館から伊勢神宮までは、30分程度で移動することができます。
丸一日を使えばどちらも心置きなく楽しめるのでおすすめですよ。

伊勢は美味しいお料理がたくさん。

鳥羽水族館でおなかを空かせて、伊勢のグルメを堪能するのもいいですね。


以上、「水族館をメインに旅行するのも悪くないよ」というお話でした。
フォローはお任せするので、よければ他の記事にもいらっしゃってください。

スキ(♡)を押すとかわいいイラストが出ます。
よければ押してあげてください。

今週のおすすめ記事↓

それではまた来週。

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,156件

よければ他の記事にもいらっしゃってください✨✨