2020/12/22牡羊座上弦の月weekly星読みとレシピ

画像1


グレートコンジャンクション後の上弦の月。できすぎのように、牡羊座。
冬至で陰が極まり、ここから陽に転じていくというタイミングでのGC。地の時代から風の時代に、時代が変わる。そして、その数時間後にスタートのサインの牡羊座。主役の土星・木星ペアと牡羊座の月は60°といい角度。2ハウス牡羊座月×1ハウス水瓶座土星、木星。しかもASCに重なっている。

これは、もう否応なく生まれ変わり。
時代が変わり変革し様変わりしていく中で、自分自身をしっかりと見つめて、確固たる芯を持ちたいタイミング。
「今生まれたて」みたいなフレッシュな時間。なんにでもなれる。どこにでも行ける。そんな雰囲気。
これから大きく広がる可能性に向けて、だからこそ、今少しだけ立ち止まって、大切にしたいものを改めて決め直し、それを社会に意思表示していく。「私はこうだよ、こう生きていくんだよ」と。
遠慮する必要はない。誰もが始めて経験する世界。正解も間違いもない。心からやりたいこと、心が喜ぶこと、嘘偽りなく幸せに感じることをやる選択をしていきたい。

でも、最初は少し抵抗もあると思う。それは当たり前。変化するということは、過去の習慣を断ち切っていくことだから。今までの人生だけでなく、200年続いた社会からの教育や常識から逸れることは、とても怖いことだと思う。だから、ほとんどの人が、そこで過去に戻ってしまう。
そこで踏ん張れた人、勇気をもって一歩踏み出せた人が、人生を変えていくことができる。習慣は最初の1週間が大事なんだとか。次は3か月。春分の日まで、この今日決めた決意を持ち続け、一歩でも、半歩でもいいから歩み続けることができたら、必ず見える世界は変わっていく。

今年もあと2週間。次の12月30日の蟹座満月まで、変革のエネルギーは続く。2020年の締めくくりを、2021年の風の時代を勢いよくスタートさせるために、生まれたてのエネルギーを余すところなく使えるレシピの1週間にしようと思う。

weekly recipe

【火×風】【牡羊座】風の時代のバランス感覚「キノコとほうれん草のキッシュ」12月23日

【水×地×火】【牡牛座】千里の道も一歩より「キャベツとお豆、鯖のパワーサラダ」12月24日

【火】【双子座】薪をくべて風に吹かれて火を燃やす「アジア風レッド鶏肉サラダ」12月27日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?