見出し画像

”ITエンジニア不足してない説”を考えたい

2022/3/2にアクサス社がリリースした約1,000名の採用責任者への調査結果としてにおいて、「ITエンジニアは人材不足ではない?」という見出しが躍っています。

「いやいや不足してるよ!全然エンジニア足らないよ!」
「ウチだけじゃなく各社、全然採用できないって苦戦の話ばかり聞くよ!」

がっつり不足してますよね!
ただの逆張り調査/タイトルなんでしょうか?

深ぼってみた

「ITエンジニアが人材不足ではない」の論拠に関わる調査内容は、まとめると以下のようになります。

  • ITエンジニアの人材不足感について、『若干の人材不足に陥っている(50.0%)』が最多、次いで『深刻な人材不足に陥っている(29.3%)』が多い結果となり、約8割の企業でITエンジニアが不足している。

  • 応募者総数に対する採用率は『40%~59%程度(30.9%)』が最も多い。ITエンジニア不足にも関わらず応募者の半分がお見送りに。

  • 不採用の理由は、『スキル不足のエンジニアが多い(62.9%)』と回答した企業が6割を超えている。

約8割の企業でITエンジニアが不足しているにも関わらず、応募者の半分が不採用になっていることから、「ITエンジニアはたくさんいるが、フィットする人がいない」と言っているように見えます。

厚生労働省の雇用動向の調査によると、ITエンジニア人口は近年、顕著な増加トレンドです。離職率については10%前後、さらに近年は下降傾向です。

厚生労働省の雇用動向の調査より 情報通信業の入職者数
2015年-2017年、2018-2020年の平均値をとったもの
厚生労働省の雇用動向の調査より 情報通信業の離職率

ITエンジニアが増加傾向ながら、フィットする人材は見つからない。その理由として『スキル不足のエンジニアが多い』と回答した企業が6割を超えています。

つまり、この調査の「ITエンジニアは人材不足ではない」は
「ITエンジニアはたくさんいるが、スキルフィットする人材がいない」
ということを示しています。
すごく平たく言うと「できる人が足らない」ということだと思います。

企業は求めすぎ?エンジニアに求めるスキル

スキルフィットする人材がいない中、企業が「エンジニアに求めるスキル」は以下の回答となっています。

『汎用的な技術知識/スキル(62.6%)』という回答が最も多く、次いでプロジェクトを引っ張る強い『リーダーシップ(PM・PL)(38.0%)』、『顧客志向(34.9%)』を持つ人物像を求めているという回答になりました。

スキルがあって、リーダーシップがあって、顧客志向で、、、
そんな人に仲間になってもらいたいです。ただ、なかなかのスーパーマンです。希少性と獲得難易度は高いでしょう。
最近だと外資やITコンサルの職が報酬が高くてそちらを選ぶ人もいるようです。
この回答から見えるのは、企業はITエンジニアに対して多くを求めすぎなのかもしれません。

最も求められているのが『汎用的な技術知識/スキル』。
この『汎用的』なスキルが最も求められているというのは、業界的には健全な状態だと思います。
では『汎用的』というのは具体的にはどういうスキルでしょうか?

ここからは私の調査結果ですが、インタビューしたIT企業の話を聞くに、「コードの品質」を保つためのスキルを求めている企業が多いです。

汎用的な必修スキル:コード品質

「コード品質」とは、いわゆる可読性や保守性・拡張性・効率性を意識したコーディングです。
中途採用の面接では品質の面でどういう設計・開発思想を持っているか・意識することができるエンジニアかを深掘りして評価しています。
今後エンジニアとして価値を高め、より良いキャリアを描くためには、この「品質」を理解する必要があります。

インタビューした企業でも、1〜4年目程度の若手エンジニアはしっかりと理解しておらずに開発している人も多いとおっしゃっていました。
もちろん全く意識していない方はいないと思います。ただ、日々の業務に追われ、経験によって何となく身に付けている方が多いのではないでしょうか。

これは企業内の教育の仕組みに課題があると私は考えています。業務以外のスキルアップの機会を与えられることは少なく、業務で覚えられるスキルは汎用的・体系的でないことが多いです。
採用時に求めるスキルであれば、社内の業務や教育で培われていくような取り組みがあるべきではないでしょうか。

私自身もCodeCampを通してIT業界に人材を輩出する事業に携わっている身として、コード品質含めた『汎用的な技術知識/スキル』が培われるような取り組みを広げていく所存です。

コード品質が体系的に学べる/身につくプログラムCodeCampNEXT

若手のITエンジニアが所属企業を問わずに考え方やスキルを習得できるように、短期集中で大手IT企業と共同開発した実践型講座を提供しております。

企業が求める品質水準を学んで身につけられるように大手IT企業と共同でカリキュラムを開発しました。閉じた業務知識だけではなく、本質を知ること。また、他社のエンジニアとグループワークを行って、自分に足りないところを知り、学んでいく場です。

さいごに

「ITエンジニアは人材不足ではない」はITエンジニアはたくさんいる、ということです。ITエンジニアは増えています。
ただ、本当にスキルフィットする人材は少ないです。企業からは『汎用的な技術知識/スキル』が求められています。
反対に汎用的なスキルを持っていると、求められる人材になれます。ぜひ若手ITエンジニアの方には、品質含めて汎用的なスキルを身に着けて頂きたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?