マガジンのカバー画像

子どもの居場所づくり

78
子どもの居場所についてのつぶやき
運営しているクリエイター

#大人の居場所

【自分らしくいられる居場所を見つけたい親子のためのワークショップ&座談会】開催しました!

不登校と言われるお子さんを持つ保護者向けに、ワークショップを開催。
いい時間を過ごしていただけたようです。

第二回、第三回も開催予定です。
https://www.minatolibra.jp/events/subsidy20230514/

【自分らしくいられる居場所を見つけたい親子のためのワークショップ&座談会】開催します

【自分らしくいられる居場所を見つけたい親子のためのワークショップ&座談会】開催します

子どもたちの居場所をつくる活動をしています。
その仲間と一緒に、ワークショップと座談会を開催します。

不登校、行き渋り、五月雨登校…といった
学校での居場所を見つけづらいお子さんを持つ保護者の方は、
孤独になりがちです。

うちの子だけが学校に行けないのだろうか、
学校に行かなかったらこの先どうなるんだろうか、
誰に相談したらいいんだろうか、
育て方を間違えたんだろうか…と
悩みを抱えてしまうこ

もっとみる
1年おめでとうとありがとう

1年おめでとうとありがとう

子どもたちの居場所づくり、やりたいと動き始めて
リアルの居場所《ビリーバーズ広尾》がフリースクールとして
スタートして10/1で1年です。

おかげさまで、大きくなりました😊

2021年の春から、スタッフの対話を重ねてきてのいま。
始めは子どもがいない日もあったところから、
いま登録している子どもは50名近く。
一日平均5、6名。多いときは10名ほど。

小中高生…と未就学の子どもたちも来るこ

もっとみる
遊びの中に育つもの

遊びの中に育つもの

小中高生のくつろぎスペース(フリースクール)ビリーバーズ広尾を運営しています。
学校へ行かない、ときどき行く、そんな子どもたちの居場所です。

9月に入ってから新しい友だちも増えて、
楽しそうな声が室内に響いています。

ビリーバーズ広尾は、チケット制にしています。

行きたいと思ったときに行く、ということを
子ども自身に決めてもらいたい、と
願っているからなんです。

自分で何をするか決めて、

もっとみる