見出し画像

自分いじめはもうやめよう

「自分軸」という言葉があります。

判断や価値の基準を自分に置く考えかた。

自分のために、
自分はどうありたいか、
自分はどうしたいか

逆に
他人のために、他人がどう思うかに
重きを置く考えかたを「他人軸」と言います。

他人の言葉に振り回されて、
気にして悩んで、
自分に自信がなくなったりしていませんか。

自分軸がしっかりあれば、
他人に何を言われようと、
必要以上に苦しむこともないはず。


他人から何か言われて、
私はダメなやつだ〜
と追い討ちのように自分を責めていませんか。

私たちは、1日5万回以上も自分に話しかけていると言われます。
ダメ出しばかりしているのなら、
それは立派ないじめです。


自分いじめはやめて、仲良く寄り添い、労って、
どうしたいのか、どうありたいのか、
じっくり聞いてあげてください。

あなたの価値を決めるのは、他人ではなくあなたなのですから。

人への気配りや周りとの調和を美徳とする日本人社会の中では、自分を貫くのはなかなか難しい。

でも自分の人生は、自分軸で生きましょう。

誰にも持って生まれた素晴らしい資質が
必ずあって、あなたにしかしないもの。

自分を優しく見つめて、いじめるのはもうやめて、仲良くしましょう。


画像1







サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。