
【旅ログ】着物で京都を巡る
こんにちは!
ほおです🌷
毎日投稿を続けていたのですが、今回いっぺんに書こうと思いすぎて2日間かけて書いてしまいました( ・∇・)
🐱💬 皆さんは「 着物 」を着る機会はありますか?
私は京都に住んでいるのですが、ここ数年、京都では着物のレンタル屋さんがとても増えていて、着物で京都観光をしている方をよく見かけます。海外の方も着られている方が多いです。
とはいえ、
💁♀️着物を着るのには手間じゃないか、
💇♀️髪型はどうするのか、
👛鞄も着物似合うの持ってないし、
😩何より疲れて観光どころじゃなくなるのでは?
など、いろんな不安がある方もおられるのではないでしょうか💭
10月末に「着物が来たい!」という友達がいて、せっかくの機会だしと思い着物のレンタルのお店を使用し、京都観光をしてきました!
👘 「京都着物レンタル きてみる。」
今や京都では着物レンタル屋さんはたっくさんあります。
その中で選んだのが「京都レンタル きてみる。」さんです。
私たちの選んだ基準は、「可愛い着物」「リーズナブルな価格」です。
・可愛い着物
いろいろな着物の柄がある中で、ここのアンティーク柄がとっても可愛い✨
HPに全部の着物の柄が載っているわけでないのですが、インスタにお客さんがたくさん写真を載せてくれていたので、選ぶ基準になりました。
・リーズナブルな価格
一番安いプランが「シンプルプラン」の 3,300円。
着付け、小物、草履も含まれています。アンティーク柄も選べます!このラインナップは他のお店と比べても安いなと感じました。
レースなどの柄もあって可愛いのですが、それは「トレンドプラン」というものがありそちらは 4,500円です。その他いろいろプランがあるので気になる方は下記のURLから見てみてください!
実際お店に行って着物を見たのですが、シンプルプランだけでも可愛い柄がたくさんありました。そして選んだ着物と帯はこちらです↓

ブログ掲載予定がなかったので、写真が雑ですみません。。
右側はプリクラです。。。
着付けのスピードはかなり早かったです。一瞬でした(°_°)
とっても可愛く帯を結んでもらって大満足。
私は優柔不断な方なのですが、スタッフさんも相談に乗ってくれるので安心して選ぶことができました。
選んだ小物はこんな感じ↓

プラスαで選べる小物もありましたが、プランについている小物も十分可愛かったです!
鞄の中は割と入ると思います。私はこの中に、水筒と財布と化粧直し、ハンカチを入れていました。上がぽこっとなっているのが水筒ですね笑 ちょっと大きめの水筒を持って行ってしまったので、小さめの水筒だともう少しスマートになるかと思います( ´∀`)
後、ヘアセットは別料金でありますよ〜!
⛩ 八坂神社
お店から5分もしないうちに見えてくる八坂神社。
いつも平日でも混んでいるのですが、10時過ぎでも空いてました。
ラッキーデイです(^ω^)

🌳 円山公園
八坂神社をそのまま進んでいくと気づいたら円山公園という感じの道順です。
とても広いので、八坂神社がめちゃくちゃ混んでいても、そこさえ抜けたらひらけます。諦めずに進んでみてください笑
紅葉はすこーししている感じ。それでもとても素敵な景色が広がっていました。


🐰 Peter Rabbit SHOP&BAKES 京都・二寧坂店
そこから二寧坂に歩いて行きます。
どんぐり共和国に行きたかったのですが、玄関を見るとピーターラビットになってる!?!?トトロは!?!?
とパニックになりつつ、とりあえず可愛いので一通り見させていただきます。
ショップだけかと思いきや、奥にはカフェスペースがありました。お庭にピーターラビットの仲間たちがいたり、可愛い空間が広がっていました。
二寧坂は人が多いので、隠れひとやすみスポットかもしれません。


🌱 どんぐり共和国 二寧坂店
奥にあったーーーー!!!!!!
少し行かない間に改装されたみたいですね。よかったよかった🦉
ここ数年でジブリグッズのオシャレ度がかなり上がった気がします。欲しいものがたくさん。困りますね( ・∇・)
ディスプレイもとても可愛くて写真をたくさん撮ってしまいました⭐️





改装してただ一つ残念なのが、トトロのシーンに出てくる水汲み場がなくなってしまったこと…悲しい…
どこかに移築してしまったのかな…
知っている方がいたら教えて欲しいです…
☕️ スターバックス コーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店
インスタでよく出てくる座敷があるスタバはこの二寧坂にあります!
やはり人気なのかそういったスペースは全てお客さんがおられたので、写真を撮ることはできませんでしたが、「和」な感じがして良い雰囲気でした(^ ^)
時間は11時半、ギリギリ待たずに席を確保することができましたが、この後すぐに満席になりました。雰囲気はとっても良いので、テイクアウトだけでも立ち寄ってみても満足感はある気がしました。

周りにあるのは先ほどのどんぐり共和国で購入したものです!
🚶♀️ 二寧坂 (二年坂)
このよく見る京都の風景、二寧坂といいます。いつもより空いているといいながらも、道が狭くなるにつれ混雑しているように見えますね。この日は本当に、混雑していたのはこの道くらいでした。

下記のHPに詳しい成り立ちが書かれているので、気になった方はぜひ読んでみてください!
🟡 金剛寺 (八坂庚申堂 やさかこうしんどう)
インスタでよく映えスポットとして出てくるところ(^^)
せっかく着物着てるんやし行こうということで向かう。
まずどこ?から始まり探すのにまあまあ時間を要しました笑

こちらのカラフルなものは「くくり猿」といいます。
下記神社さんのHPの説明をご参照ください。
皆さんこちらで購入したものにお願い事を書いて吊るされているみたいです。
今回はご参拝だけさせていただき、写真を撮らせていただきました。
道を歩いてすぐこのくくり猿があるお堂が見えるわけではなく、道からは赤い鳥居が見えて、そこをくぐると見えてきます。探していかないと少し見つけにくいかもしれませんね。
🍃 五重塔(八坂の塔)
こちらも有名ですね!
せっかくなので撮影を📸

ここを通り過ぎた際、カメラを持っている方に呼び止められました。普段は結婚式の前撮りなどを撮影されているそうなのですが、この日は営業の一部で、観光に来られた方に声をかけて、お得な価格で撮影してくれるというのを提案されているそうです。
実はこの日、3人で来る予定だったのですが急遽2人なってしまったこともあり、お断りさせていただきました。
ただ、遠方から来た方などは良い思い出作りになるような、お得な価格設定だとは思いました。
お話をお受けしたわけではないので詳しい内容は分かりませんがこういったことがったというお話でした。
🍁 清水寺
普段は絶対行かない清水寺(笑)
違うんです、人が、凄んです。混雑で。
この日はいつもより人が少なかったのでそんなにごちゃごちゃしてないかもと思い、行くことにしたのでした( ・∇・)
境内は【 大人・高校生|400円中学生・小学生|200円】
【随求堂拝観料(胎内めぐり)】 100円





順路をたどり、下っていくと音羽の瀧がありました。
こちらは少し行列ができていました。
ご利益をいただけますように。

京都の有名なお寺にしては比較的穏やかに回ることができました。
毎日大混雑かと思って避けてきましたが、日によるみたいです。
🥯 CICON BAKERY by NOHGA HOTEL
あんまりお腹が空いていなかった私たちはパン屋さんに寄って、鴨川で食べようということに。
清水寺から下り、五条坂右手(北側)のオシャレなパン屋さん。
ホテルが運営しているみたいで、1人だったら入れなかっただろう…笑
こんなところさぞかしお高いのでしょう?と思って入りましたが、そんな手を出せないほどでもありませんでした。場所がオシャレだとパンもオシャレに見えますね。不思議。
飲み物も売っていましたよ☕️!

🦆 鴨川
10月末は着物を着るのにはとっても良い季節でした!
風がとっても良い気持ち( ^∀^)
川沿いに行くと人通りも少なく、2人でたくさん写真撮影をしました📸

🍂 木屋町通
鴨川を越えて右(北側)、木屋町通をずっと行くと河原町に着きます。
ここまでずっと朝から歩いているのですが、全然疲れていない私たち(笑) 草履が結構しんどいかなと思っていたのですが案外いけた30歳。
せっかくやからと歩きます🚶♀️
しんどい方は河原町五条からバスが出ているので、そこから京都駅にも河原町にもいけますよ!

この木屋町通、春は桜がかなり綺麗です。夜もライトアップされているのでデートとしていくのもロマンチックかもしれませんね♡
桜が散る頃には橋に桜の花びらが落ちて、桜の絨毯が出来上がります。これもまた素敵ですよ!
河原町はいつも人が多いので、少しこちらを散歩してみてもいいのかなーと思ったりします(^ ^)
🏢 壽(ひさし)ビルデイング
風情のある建物です。着物が映えるかな〜と少し立ち寄る。ここ人の行き来が多いと邪魔になっちゃうので、写真を撮りたい方はよく周りを見て撮影してくださいね!


📖 メリーゴーランド京都
着物とは関係ないのですが、このビルの5階に絵本屋さんがあります。子どもの頃に読んだことのある懐かしい絵本から、最近の絵本まで、絵本好きにはたまらない空間になっています。
たまに様々な展示をされているので、そちらを確認していくのも良いかもしれませんね(^ω^)
🥖 パンの田島 新京極店
河原町到着後、着物の返却にはまだ時間があったので、小腹が空いたのもありコッペパンを食べにいく。
書いて思ったけど、またパンやん(笑)
MOVIXの映画館の前にあるパン屋さんです。
どれもリーズナブルで美味しいです。テイクアウトもできます。
私はこちらのお店大好きでございます。
小腹が空いたらぜひ!!

🌿 柳小路
京都にはちょっとした路地裏が良い雰囲気なんだよなあ、、というところがあります。その一つがここ、柳小路。
ほそーい通り。
でもお店は結構入っています。
日が暮れてくると照明がついて、更に良い雰囲気になります✨
撮影される方は通られる人に気をつけて、京都らしさを堪能してくださいね!

あとは着物を返却して終了です!
片付けもスタッフさんがテキパキされていてすごく早かったです(笑)
トータル10時〜17時半着ていて、ほとんど歩いていましたが着崩れ全くありませんでした!!着付けスタッフさん素晴らしい…
とっても充実した1日を過ごすことができました!
もし何かご質問等あれば気軽にコメントをいただければと思います(^ω^)
それではまた次回🌱
ここまで読んでいただきありがとうございました🐱