本好きの保育士

本の虫になっている保育士が、本の紹介をしながら子育てや子どもとの関わり方のヒントをシェ…

本好きの保育士

本の虫になっている保育士が、本の紹介をしながら子育てや子どもとの関わり方のヒントをシェアしていきます

最近の記事

しかけ絵本の元祖!?ピープショーの世界

はじめに 皆さんは日頃から絵本はどのくらい読まれてますか? ”1日に1冊読み聞かせるのが精いっぱい” ”1日に3冊は読み聞かせるようにしている” 各家庭によってその頻度はバラバラだと思います。 その絵本は当然、絵があって、月齢に合わせた文字がある。 それが定番でしょう。 しかし、絵本の中には”仕掛け絵本”と呼ばれるものが存在します。 今回は、その仕掛け絵本の”元祖”ともいうべき作品を紹介します。 絵本紹介 今回紹介する”ピープショー”というものをご存じでしょうか? ピー

    • 親の気持ちは子供に伝わる

      はじめに 毎日子育てをしていると色々な感情が湧いてきますよね。 成長を見た時の喜び、子供の将来を期待する楽しみ、 失敗をした時の悲しみ、イヤイヤ期と戦うイライラ。 そういった大人の感情は、実は子供に伝わっていると、 私は信じてます。 あるあるの話で言うと、機嫌がいい保護者の子は明るく、 機嫌が悪い保護者の子は暗い印象を受けます。 また、普段は機嫌が良くても、お母さんが暗い顔をしている時は、 子供も1日”熱でもあるのかな?”といった不安な顔をしている。 そんな子を沢山見てきま

      • 親子の会話は、どこに着目すべきか

        はじめに親子でコミュニケーションでよくあるのが しっかりと子供の話を聞いてるつもりでも ”お母さん、話聞いてる?”と言われてしまうことです。 忙しい時間に家事などをしながらも 必死に子供との会話を聞く。 でも、それが伝わらない。 そんなことありますよね。 しかし、ある点に気を付ければ 子供は”聞いてくれた”と感じるのです。 今回は、子どもと会話をする時、どういった事を気を付ければよいかを お伝えしようと思います。 参考本紹介今回紹介するのはこちらです。 マンガでわかる! 

        • 子どもが自ら動く言葉かけ

          はじめに子どもに何かをしてほしい時、多くの子どもが同じ行動をします。 それが… ”いや!” という究極短い言葉での否定… それにイラっとして、ついつい強い口調になったり 叱ってしまうことも多いと思います。 しかし、きちんとした手順を踏めば、 子どもは自ら動いてくれるようになります。 今回は、子どもを”自ら動くように”促す 言葉がけを紹介します。 参考本紹介今回紹介するのはこちら! 【他人を支配する黒すぎる心理術】 この本は、日本の心理学の権威ある学者先生のインタビュー

        しかけ絵本の元祖!?ピープショーの世界

          子供に言葉を突き刺す領域展開

          はじめに 皆さん、呪術廻戦観てますか? 私はアニメで観てるのですが、東京事変めちゃくちゃ面白かったですよね! 今後の展開が楽しみで楽しみでしょうがないです! そんな呪術廻戦に登場するのが”領域展開” 簡単に説明すると、領域展開とは ”領域内においての自分の攻撃は必ず当たる”というものです。 ここで質問ですが… ”子供さんは、普段どのくらい自分の話を聞いてくれていますか?” ちゃんと聞いてくれていると自信をもって言える方がいる一方で、 叱っても上の空で全然聞いてくれない

          子供に言葉を突き刺す領域展開

          子どもからの好感度が爆上がりする一言

          はじめに 皆さんは、普段から子どもとの会話をどのくらいされているでしょうか? 2022年の学研の調査によると、一週間に2,3時間(平均)だそうです。 年齢や、各家庭の環境にもよると思いますが、私個人の感想ですが、 少ないと思います。 ”子どもの性格は8割は友だち関係で形成される”と言われますが、 この調査がまさに裏付けていると思います。 2,3時間なんて、1日学校や保育園にいれば超えてしまいます。 信頼関係も、友だちとの方が築けるに決まっています。 だからこそ、短い時間でし

          子どもからの好感度が爆上がりする一言

          慌ただしさの中に”ゆっくり”を取り入れる

          皆さんこんにちは。 本好きの保育士です。 今回も子育てについてのヒントを 分かりやすくお伝えしていこうと思います。 はじめに 突然ですが質問です。 毎日子育てをしている中で、ゆっくり出来る時間は どのくらいありますか? 正直、無いに等しいくらいの時間しかありませんよね? その結果、何が起こるのか? ”早くしなさい!””ちょっと!急いでよ!!” と、子どもに言いたくない言葉を発してしまうことも しばしばありますよね。 でも、ちょっと待ってください。 子供を待つこと、子ど

          慌ただしさの中に”ゆっくり”を取り入れる

          家族で遊べるトランプゲーム4選

          はじめに 皆さんこんにちは。 本好きの保育士です。 今回も子育てについてのヒントを 分かりやすくお伝えしていこうと思います 今回は、ヒントというよりも 子供との遊びネタを紹介しようと思います。 皆さんご存じ、トランプです! トランプは2人で遊べるゲームから 大人数で遊べるゲームまで、遊び方は無限にあると言っても 過言ではありません。 ここでは、保育園の子供たちにウケが良かったゲームを 4つ紹介します。 参考本紹介 今回紹介する本はこちらです。 【家族・親子 トランプ

          家族で遊べるトランプゲーム4選

          子供の自尊心と自信を与える会話法

          はじめに 皆さんこんにちは。 本好きの保育士です。 今回も子育てについてのヒントを 分かりやすくお伝えしていこうと思います 突然ですが質問です! 人は誰かと会話をする時、どんな人と会話をすると “この人と話すのは楽しい”と感じると思いますか? 分かりやすく言うと “どんなコミュニケーションをとれば、人から好かれるか?” という事です。 正解は… “自尊心を満たせる会話をした時(された時)”です。 それは子供とて同じことです。 子供の自尊心をしっかりと満たしてあげる

          子供の自尊心と自信を与える会話法

          子どもにお願いをする時に使える魔法の言葉

          皆さんこんにちは。 本好きの保育士です。 今日も子育てについてのヒントを 分かりやすくお伝えしていこうと思います 子供にお願いをする典型例 皆さんは子どもにお願いをする時 “○○しなさい”、とか “○〇やっといてくれる”、といった言葉で 子どもを促していませんか? 人間は基本的に、誰かに強制されて動くことが嫌いです それは、子どもであっても いや、寧ろ子どもだからこそ露骨に嫌がります 中には、そのままヘソを曲げてしまい 全く言う事を聞かなくなったり グズり出してしまうこと

          子どもにお願いをする時に使える魔法の言葉