マガジンのカバー画像

仏教用語解説

12
さまざまな仏教用語を解説していきます。 第1~23回はこちら→https://temple.nichiren.or.jp/1081018-shoboji/blog/
運営しているクリエイター

#十大弟子

十大弟子【仏教用語解説】vol.28

【仏教用語解説】のコーナーでは、さまざまな仏教用語を解説していきます。 第28回は「十大弟子」です。 十大弟子とは 十大弟子というのは、お釈迦さまの弟子のなかで、主要な人物10人のことを指します。それぞれ特に秀でていた分野の名前を冠して、「○○第一」という称号もつけられています。 前回の【仏教用語解説】で、10人全員の解説が終わりました。各記事のリンクは以下のとおりです。 (①~⑥は4年前にやっていたお寺ブログの記事で、かなり文字数が少ないです) すべての経典で重視

羅睺羅【仏教用語解説】vol.27

【仏教用語解説】のコーナーでは、さまざまな仏教用語を解説していきます。 第27回は「羅睺羅」です。 羅睺羅 羅睺羅はお釈迦さまの実の息子で、十大弟子のひとりです。原語のサンスクリット語では「ラーフラ」と言います。 彼が生まれたとき、父親であるお釈迦さまが「さまたげとなる者(ラーフラ)が生まれた」と言ったことから、「ラーフラ」(羅睺羅)と名づけられたと言われています。 私がこの話を初めて聞いたのは中学生くらいだったと思いますが、「なんてひどい名前の付け方をするんだ」と思

摩訶迦旃延【仏教用語解説】vol.26

毎週月曜日は【仏教用語解説】をお届けしています。第26回の今回は、「摩訶迦旃延」です。 摩訶迦旃延 摩訶迦旃延は、十大弟子のひとりです。幼い頃から利発で教えられたことをよく理解することができたので、お釈迦さまの説法の説明役を担っていたそうです。このことから、「論議第一」と呼ばれています。 南インドのバラモンの家に生まれた人で、阿私陀仙人の弟子だったそうです。 阿私陀仙人というのは、お釈迦さまがシッダールタ王子としてお生まれになった時に遠くからやってきて、「この方は出家

阿那律【仏教用語解説】vol.25

毎週月曜日は【仏教用語解説】をお届けしています。 第25回の今回は、「阿那律」です。 阿那律 阿那律は、十大弟子のひとりで、お釈迦さまのいとこであったと伝えられています。 十大弟子はそれぞれ最も秀でていた分野を冠して「○○第一」という称号が与えられており、阿那律は「天眼第一」と呼ばれていました。 「天眼」とは、あらゆるものを見ることができる力のことで、物理的に視界を遮られても見通せてしまえたり、未来に於いて人々がいつ死に、いつ生まれるかなども見通すことができたと言われ

富楼那【仏教用語解説】vol.24

【仏教用語解説】のコーナーでは、さまざまな仏教用語を解説していきます。 ※第1~23回はこちら。 第24回は「富楼那」です。 富楼那はお釈迦さまの弟子で、十大弟子のうちのひとりです。 より詳しい名前は「富楼那弥多羅尼子」と言い、これはサンスクリット語の「プールナ・マイトラーヤニープトラ」を漢字で音訳したものになります。 「プールナ」は「富楼那」、「マイトラーヤニー」は「弥多羅尼」となります。「プトラ」は「子」という意味で、ここだけ意訳されています。 実は、「マイトラ