見出し画像

海と生きる能登半島で育まれた、勇壮かつあでやかなキリコ祭り(石川県)

旬・美・遊」では旬のおでかけ情報をはじめ、気になる新刊や新商品、見逃せない展覧会や伝統的なお祭といったご当地の話題など、さまざまなトピックをお届けします。(ひととき2022年7月号より)

 日本海に突き出た石川県の能登半島は、かつて大陸と日本とをつなぐ海の玄関口として栄え、現在でも独特の文化や風習が多く残されている。

 そのひとつが、7月に能登町の約70地区で行われているキリコ祭り。キリコとは神様が鎮座する輿こしの先導役を果たす神燈しんとうで、地区ごとに形やサイズもさまざま。見上げるような高さのキリコやたくさんの提灯をさげたキリコもある。灯りがともる鮮やかなキリコを担ぎ、氏子衆が掛け声をあげながら町内を練り歩くさまは圧巻だ。

姫地区の祭礼「どいやさ祭」では、袖キリコが町内を練り歩く

 世情に照らし、開催を控える地区もあるが、能登のキリコ祭りの先陣を切る宇出津うしつさか神社の「あばれ祭」や、武者絵を描いた袖キリコが印象的な姫地区の「どいやさ祭」は開催予定。

松明の周りを回る宇出津八坂神社の祭礼「あばれ祭」のキリコ

 海と生きる能登半島で育まれた、勇壮かつ幻想的な祭礼を訪ねてみてはいかがだろうか。

能登の夜を照らすキリコ祭り(7月)
石川県鳳珠郡能登町・能登町内各地区
☎0768-62-8526(能登町ふるさと振興課)

▼各地区の祭りのスケジュールは下記のサイトから

出典:ひととき2022年7月号
※この記事の内容は雑誌発売時のもので、現在とは異なる場合があります。詳細はお出かけの際、現地にお確かめください。

▼連載バックナンバーを見る

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この街がすき

よろしければサポートをお願いします。今後のコンテンツ作りに使わせていただきます。