見出し画像

209 弱音大会

朝ドラ『虎と翼』

 あっという間に第3週が終わった朝ドラ『虎と翼』。そのまま見ていたら、スカパラが番組を乗っ取っていた。スカパラって、ポジティブな曲しかやらない印象があって、ずっとそれを保つってスゴイことだな。いつ聴いても、どこで聴いても、「元気」そのもの。超人的だ。
 朝ドラの話だ。そう、今日は留守番3日目。今日、義母の納骨をすませて午後に向こうを立ち、夜には帰宅予定だ。愛犬には「今夜、帰ってくるよ」と教えている。わかっているかどうかはわからないが。
 愛犬は3日に1回しか排便しない。週1回は散歩に行くので、外でする。外の場合は歩かせて5分ともたずに排便する。小も普段の3倍ぐらいする。が、家では違うのだ。そして本当は昨日、排便した方がよかったのだが、できず。今朝は絶対にして欲しい。愛犬もそんな表情をしている。ところが、何度かデオシートの上に行くものの、できず。
 今度は私がトイレに行きたくなったので、先にトイレ。そして出て来たら、澄ました顔をしてクッションで腹ばいになって私を見る。「なにかした?」。したのである。ちゃんとデオシートの上に。「ひとりでできるもん」と言わんばかり。
 こっちもホッとしたし、愛犬もホッとしている。
 そんな朝、朝ドラでは、みんなで弱音を吐く大会となって、主人公以外はみな弱音をぶちまけた。
 はっきり言って、ドラマでこれだけつぎつぎと弱音を吐露するシーンは見たことがない。どちらかといえば「弱音を吐くな!」みたいなマッチョなシーンがエンタメでは多い。あるいは弱音は見る者には伝わるが、はっきりと言葉で表明しないことが多い。それをこの朝ドラは「言葉にしよう」と提案する。

法廷もの大会

 いずれ弁護士になる主人公、ということは見る側はみんな知っている前提なので、それは弁護士としての資質として、相手の弱音に耳を傾けることも大切なのだろう。主人公はそういう弁護士になるんだ、と宣言する。
 結果的に主人公は弱音を吐露せず、ポジティブな宣言で今週を締めくくった。弱音大会もポジティブ宣言も、どちらかだけだと、ちょっと苦手なドラマになってしまっただろう。そのバランス感覚。
 それにしても、今季、朝ドラが弁護士と何年も前にわかっていたからか、他にも女子校生弁護士だとか、検事だとか、妙に法廷関係が多くないか? 日曜劇場「アンチヒーロー」も典型的な弁護士ものだし。よくもまあ、ここまでど真ん中なドラマを持ってきたと感心してしまう。主演の長谷川博己のセリフ量がやたらに多いのも気になるけど。ずっとしゃべってるぞ。
 すごく古い話で恐縮だが、テレビの黎明期、海外ドラマでは刑事もの、探偵もの、そして法廷ものが人気だった。アメリカのドラマだと法廷は陪審員制度だったので、日本とはまるで違うからドラマになりやすい。日本も裁判員制度が導入されて、それをドラマに使う例はかなり頻繁にある。
 リーガルものドラマは、とにかく人気があるのだ。
 さらに古い話だと、好きな漫才師に「はんじ、けんじ」がいた。若井はんじ・けんじである。どちらも若くして亡くなっている。永六輔が漫才台本を書いたことでも有名な人気者だった。この名前は、もちろん判事、検事ってことだけど、まったく法廷は関係がない。また、リーガル天才・秀才もいた。こちらはかなり長生きをしたはずだ。まったく法廷は関係がない。
 法廷ものは、役割がはっきりしている。法律と人間の関係を浮き彫りにもしてくれる。道徳的には「法に触れるようなことはしてはいけない」。ところが人生はそう簡単ではない。うっかり触れてしまう、あるいは「これぐらいはいいだろう」と確信犯的に触れる、あるいは「みんなもやっている」とないがしろにする。
 一方、政治家は自分の手柄とすべく、法案や条例案を議会に出し続ける。作る側にはいかにも「正義」があるように見える。ところが、運用においては必ず現実の壁との摺り合わせが行われ、人間的な生活を圧迫する例もあれば、有名無実化してしまう例もある。
 最近では、共同親権についての議論がXでは激しい。議会は仕事をしたいので、通しやすい法案を通して手柄にする傾向があり、それを監査する機関はない。有権者たちは一度投票して議員を選んだだけ。議員たちはあとは好きなように行動ができてしまう。それも有権者の声を聞いていると言えなくもないけれど、有権者の望んでいない権力構造の中にはまり込んで、法案に賛同している例もありそうだ。
 こうやって作られた法律や条令を、客観的に検証し運用を評価する必要があるけれど、それも主に議員たちの仕事なので、有権者からするとかなりもどかしい。毎年、いくつもの法律が生まれ改正されていくけれど、国民に周知されることなく、既成事実化していくのは、ちょっと恐ろしい気もするのだが。
 それが、法治国家の弱音と言うことになるかもしれない。(蛇足だが、いま法治国家を入力するとき変換がミスをして放置国家となった。しかし、それも一理あるような気がしてしまう)。

描きかけ。どうなるか。






 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?