日本の英語の評価

ここ数ヶ月日本人の英語に対する風当たりが強い。

エピソード①

オーストラリアから来たという方。いつものように歓談後のお話。

オ「楽しかった!英語うまいね!」

俺「いやいやいやいや。ジャパニーズイングリッシュで適当なものよ。」

オ「そんなことないよ。母国語で話せてめっちゃリラックスできたよ。日本は本当に英語が通じないから(´・ω・`)」

俺「そんなに!?∑( ̄□ ̄;」

エピソード②

また別のアメリカのポートランドから来たというグループ。

ア1「英語うまいね。うちらほどじゃないがなHAHA」

ア2「聞きやすいね」

俺「ハリウッド育ちの英語だからね。でもまだまだよ。お子様英語」

ア1「十分でしょ」

ア2「これだけできれば十分さ」

俺「そうなの?もっとできたらと思ってるよ。」

ア1・2「日本人は英語を話せないかr」

俺「俺も日本人なんだけど!?∑( ̄□ ̄;」

なんだか最近良く聞くのはとにかく日本では英語が通じないという話。しかも海外旅行客の共通認識のように思える。日本に来るんだから日本語覚えろ!という意見はまぁ一部わからんでもないけどそこまで排他的にする必要性は感じられない。

せっかく学校で習ってるんだし、正直日本人は英語を話せる力量はある。ちょっとした事でできるんだし、チャレンジしてみたらいいのにと思うなぁ。とりあえずアメリカ人の英語から入ると挫折するからそこだけ是正すればいいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?