マガジンのカバー画像

D&S列車

6
JR九州が誇る特急D&S列車についてまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

九州にはすごい特急が走っている あそぼーい!

九州にはすごい特急が走っている あそぼーい!

あそぼーいは熊本駅〜別府駅間を1日1往復している特急列車です。

コンセプトは、大人も子供もエンジョイできる列車。

家族連れでの旅行を最大限楽しめるような工夫がたくさんあります。

基本的には土・日・祝日に運行されることが多く、平日は九州横断特急という別の特急がこの区間を走行します。

途中阿蘇にも泊まるため、阿蘇で降りて観光する人も多いです。

車両は全部で4両。運転席が2階に位置する構造のた

もっとみる
九州にはすごい特急が走っている 指宿のたまて箱

九州にはすごい特急が走っている 指宿のたまて箱

こんにちは紅油(ほんよう)です。今回は、鹿児島は南薩を走る特急をご紹介させていただきます。

概要

指宿のたまて箱は鹿児島中央から指宿の間を1日3往復している特急です。

運行開始は2011年とD&S列車の中でも昔からある部類に入るのではないでしょうか。

ディーゼル車での運行は旅情を非常に掻き立てられます。

2両編成で、車内は海が見える席や、自由に座れるソファーがあるなど、乗っていても飽きる

もっとみる
九州にはすごい特急が走っていた (はやとの風)

九州にはすごい特急が走っていた (はやとの風)

こんにちは紅油(ほんよう)です。

前回に引き続きJR 九州で運行されている特急列車について、紹介させていただきます。

今回は特急「はやとの風」*(注についてです。

*(注 こちらで紹介している「はやとの風」については2022/3/21に運行が終了しています。

前回の記事はこちらから

概要

はやとの風はD&S(デザイン&ストーリー)列車の中でも古くからある特急の一つで、2004年から鹿児

もっとみる
九州にはすごい特急が走っている (海幸山幸)

九州にはすごい特急が走っている (海幸山幸)

こんにちは紅油(ほんよう)です。

今日は宮崎県を走るD&S列車、海幸山幸について記述していきます。

注) 鉄道の記事ですが、車両や運行情報に関する詳細な知識は持っていない状況で書いています。あくまでも個人の主観により書いた記事であることをご了承いただければ幸いです。

コンセプト

コンセプトは、

とあります。コンセプトに負けず、乗車中は海を横目に見つつ片側は山沿いを走るコースを走っており、

もっとみる
九州にはすごい特急が走っている (A列車で行こう)

九州にはすごい特急が走っている (A列車で行こう)

こんにちは、紅油(ほんよう)です。
今日は熊本県を走るD&S列車、「A列車で行こう」を紹介させてください。

注) 鉄道の記事ですが、車両や運行情報に関する詳細な知識は持っていない状況で書いています。あくまでも個人の主観により書いた記事であることをご了承いただければ幸いです。

コンセプト

公式HPに

と記述がされている通り、車体及び室内は黒を基調としたJazz barのような雰囲気がイメージ

もっとみる
九州にはすごい特急が走っている (或る列車)

九州にはすごい特急が走っている (或る列車)

こんにちは紅油(ほんよう)です。

私はこれまで足繁く、九州に通ってきました。その理由は食事、温泉・・・などなどいくつかあるのですが、理由の50%は九州を走る特急列車に乗るためです。

新幹線が発達した令和の現在においても、地方では特急列車がまだまだ主要手段となっています。

その中でもJR九州の運営する特急である D&S列車* は、地方の良きところを取り入れながら、ただの乗り物では済ませない仕掛

もっとみる