見出し画像

自分が出した怒りの波動が翌日全然別の形で返ってきたという話

その日は朝4時に目覚ましなく起きることができ、朝やりたいと思っていた瞑想ができ、さらには朝のウォーキングまで済ませられ心癒されスピスピモード全開で出勤。

私は電話のオペレーターとしての仕事をしていますが、朝イチの電話から小さな言葉の攻撃を受けました。

ん?気のせいかな?

2回目、3回目電話が鳴るになるにつれ、何度もチクチク攻撃されます

しまいには電話を切ったあとの隣のリーダーにも呆れた顔でダメ出しを受けました。

なんなのこれは!

私はせっかくいい気分で会社にきてたのに!

少し怒りが湧いて来ました。

会社に来ると戦闘モードにならなきゃ良い気持ちで働けないの?

と思いました。

午前中はずっとなぜかチクチク批判や嫌みを受けるようなものばかり

一体なんで?訳が分かりませんでした。

お昼ごはんを食べてお昼はなるべくリフレッシュ。緑の多いお気に入りの場所をゆっくり歩き深呼吸。

すると午後はいつも通りに仕事が進んでいきました。

仕事も終盤の頃、ハッと思いだしたことがありました。

もしかして昨日の夕方私が出した怒りの周波数が翌日返ってきたんじゃ?

昨日の夕方、娘は塾があり、仕事終わりに電話をしたら、友達と遊んだあとにそのまま塾に行くからもうバス停にいるが、急な気候の変動で、寒い!とのこと。

上着は持ってませんでしたが、ヒートテックのインナーをかばんにたまたま入れていたので、慌てて家の近くのバス停まで自転車で走っていきました。

ヒートテックインナーを娘に渡して、15分後に来るバスを娘と待ってました。

早めに塾についたら部屋の中は暖かいから開始時間が来るまで待ってなよー

と言いながらバスを待っていたら、やっと信号の向こうにバスが来ました。

あ、きたきた!と乗ろうと待ち構えていたらバスが目の前を通りすぎました。

一瞬わけわからず、混乱しました。

こんなことある?

バス停で待っててバスに乗れなかった経験は初めてです。

いや、乗るって!と手を振りましたがそのままバスは去っていきました

意味わからない、追いかけようか!と娘と電動チャリで激走。

ふざけんなーー!!!!置いてくなー!

本当に叫びながら追いかけました

信号で足止め。

赤信号を無視して渡れば間に合うかもと一瞬頭をよぎりましたが、目の前は車がバンバン通るのでもちろんそれはできません。

結局追いかけたバスには乗れませんでした。

塾に行くには大きな坂があるため、さすがにそこを越えられないので諦めた地点から一番近いバス停に娘をのせました。

帰りに私は娘を乗せずに通りすぎバスにたいして怒りの周波を送ってしまったなという気持ちと叫んで追いかけた自分の滑稽さに笑って帰ったのです。

そして、このときの私の怒りの周波数が、今朝になって他の形で返ってきたんじゃない?と思ったわけです。

もし私が、例えバスに無視されたとしても、怒らなければその波動は返ってこなかったでしょう。

自分が投げたものがかえってくるといいますが、投げたものがいつ、どのタイミングでどのように返ってくるかは分かりません

いきなり思いもよらない形で返ってくるのです。

だから、自分が出す波動や周波はとても丁寧に取り扱ってあげることが大事、

つまりは自分の感情を大事にしたり、自分を大事に扱ってあげることが、自分が周りに出す周波数に大きく影響を及ぼすので、

普段から自分を丁寧に取り扱ってあげなきゃな

と気がつきました。

バスに無視されたとしても、あ、行っちゃったね、どおする?ぐらいの冷静さを取ることも出来たはずです。

私達はつい、やらなければならない家事や子育て、仕事、目まぐるしく過ぎていく日常に自分の感情をおざなりにしてしまいがちです。

日々幸せの波動を受けたいなら自分から出さなきゃ受け取れないのだということを忘れないようにしたいですね

何かが起きたとしても、一息ついて、冷静に自分が出す波動のことを考えられる気持ちの余裕が大事だなと思った出来事でした。

今日も明日もハッピーに★




この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?