見出し画像

朝の散歩

こんばんは!今日は日常のことを綴ります。

・20分の朝の散歩

私は朝の6:20~6:40に出勤前に散歩する習慣があり、いい運動になっています。

歩いていてそのうち少しずつ温かくなりますが、歩き始めは「寒!」と思わず声を出して、震えながら歩いてます。

精巣がんの治療のために2ヶ月の入院生活をおくり、退院後に家で療養生活を送っていて、体力が回復してきて大丈夫だろうと思ったタイミングで散歩をスタートさせています。

散歩を始めた初日、家の近くに寺と神社が隣接しており、6:30になったら5分だけ鐘がなることをはじめて知り、神社には朝早くにお参りをする方が何人かいらっしゃることも知りました。

また一人で黙々とごみを拾っている方もいて、なんて素晴らしいのだと思ったものです。すれ違いざまに挨拶もするようになりました。

なるほど自分の知らない世界が、こんなに近くに住んでいるのにあったのかととても新鮮に映ったものです。

画像1

神社に参拝する方を見て、私も毎朝神社に行ってお参りするのが日課となりました!

いつも見守ってくださっていることを神様に感謝し、家族が今日も無事に過ごせますようにとお願いをしています。

寺の鐘の音を聴きながらお参りし、朝の澄んだ空気を深呼吸しながらの20分の散歩はとても気持ちよく、心地よいです。


・朝の散歩のメリット

それまで夜遅くまでネットサーフィンをしたりして、ついつい時間を浪費してしまうことが多かったのですが、朝の散歩をするようになっていくつかのメリットも感じています。


① 遅くとも夜23時くらいまでに寝るようになった

② 朝一でゴミ出しを行い、奥さんに感謝されるようになった

③ 歩いて気分爽快になる(ネガティブな思考に全くならない)

④ 以前よりもすーっと眠れるようになった

⑤ 朝ごはんがとても美味しく感じる

⑥ 日光を浴びることにより、生活リズムが整う

⑦ 参拝することで神聖な気持ちになれる

⑧ ちょっと体重が減った


こんな感じですね!しかし最近は仕事復帰して、つい金曜日の夜や土曜日の夜に夜更かししてしまうこともあり・・・。以上の週間は平日限定であり、土日もリズムが狂わないようにしていかねばですね!

つい見たい動画見たりゲームとかするとあっという間に狂ってしまうので、恐るべしです!

少し大きくなったら娘や奥さんも連れてたまに家族で朝散歩してみたいなぁと妄想します。とにかくいい習慣なので今後も続けていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?