見出し画像

自己紹介。コンセプトデザインとアーティストマネージャーのはなし。

はじめてnoteを書かせていただきます。ほなみと申します。
よろしくお願いします!

このnoteでは、コンセプトデザイナーとしての活動と、アーティストCoCo.Jeeとの出会いについて書いていきますので、お付き合いください。

自己紹介

簡単に自己紹介させてください。
98年宮城県仙台市生まれのほなみです。
大学進学のために上京して東京で楽しんでいます。
大学は薬科大学の4年制学部に進学しました。

高校・大学とバンド活動をしていていたので、音楽業界で働くことに興味がありました。
そこで大学時代は音楽事務所でインターンをし、アイドルのマネージャーのお手伝いをしていました。そして、自分のバンドではロゴやグッズのデザインを任せられる。
ここの経験が今のコンセプトデザイナーになる最初のきっかけなんだろうなと後々気づきました笑

Webデザインの勉強を始める

元々独学でデザインの勉強をしていたのですが、限界を感じたのでスクールを調べはじめました。

そこで通いはじめたのが、デジタルハリウッド by LIG。
でも、スクールはソフトの技術やデザインの考え方を学ぶところで、実践が少なかった。なので、勉強を初めて1ヶ月でお仕事をいただき実践の場を増やしてきました。
需要があれば、未経験からの仕事獲得術を後々書いていこうと思います。

現在は、制作会社でアルバイトしながら勉強を続けています。
インスタでデザインのコツなども発信しているので、興味があれば覗いてくれたら嬉しいです↓

コンセプトデザイナーとは

ちょくちょく出てきた「コンセプトデザイナー」。
あまり聞き馴染みがないかもしれません。
簡単に言うと、コンセプトから提案できるWebデザイナーです!

AKB48は「会えるアイドル」、スタバは「第三の場所」というコンセプトがあるように、一貫したブレない指針をお客様と一緒に考えています。
アーティスト活動にも必須の考え方だと私は思っています。

アーティストのマネージャーになりたい


私自身、バンド活動をしているときも、演奏しているのはあまり好きではなくて、自分達のバンドをどう魅せたらお客さんが増えるかな。とか、
どういうロゴにしたら私たちらしさが伝わるかな〜。とか考えることが好きで続けていました。
あとは、ただ単にメンバーの才能を広めたい思いでいっぱいだったな。青春をしている気分でしたね。

でも、コロナがあったり、メンバーの結婚したりで解散してしまい、私の「自分のバンドをデビューさせたい」という勝手な夢はあっけなく散りました。

そこで、CoCo.Jeeと出会いました。

CoCo.Jeeとの出会い

初めて彼と会った時、ものすごくワクワクした。本当にワクワクした。
諦めていた夢が、彼となら実現できるのではないかと思った。
圧倒的カリスマ性を勝手ながら感じていました。

でもマネージャー業は、人の人生を背負うということ。毎日プレッシャーで押しつぶされそうになります。学生の頃のバンドごっことは違って、人生をかけて挑んでいる。
インターンで音楽業界にいたとはいえ、人脈も薄く、フリーでの活動は不安と、わからないことで溢れています。

それでも、色んな人と出会い、慣れないSNSや動画編集、SNSマーケティングまで、インプットとアウトプットを繰り返し、少しづつ武器を増やして、CoCo.Jeeを知ってもらうきっかけになれたらどんなに嬉しいか。

これからどんどん彼の魅力と、二人での活動ぶりを紹介できたらと思います。応援してくれたら嬉しい…涙

p.s.
4th Album "A"が5/13にリリースされます!
聴いてみてください^^↓

noteでは、デザインとマネージャーの活動を発信し続けていきます。
また、2つの活動を通して得た知識なども共有できたらと思っています!
また見にきてくれたら嬉しいです^^
ここまで読んで下さった皆さまありがとうございました。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?