見出し画像

【クリスマスレシピ】超簡単ローストチキン。ヘルシオウォーターオーブンで作る。

こんばんは〜honaです!毎日投稿中です!

今日は、クリスマスパーティーにぴったり、ヘルシオウォーターオーブンで作る超簡単ローストチキンについて残そうと思います!

クリスマスだし年末だしということで、我が家で2回パーティーを開くことになっていました。
1つは仲良しの友達2家族と。もう1つは、私の実家の家族と。

そこで、どんな料理を振る舞おうか〜と考えたときに夫が

「1羽丸ごとのローストチキンを作ってみたい」

と。

確かに、今までローストチキンはハードルが高かったけど、今の私たちにはヘルシオウォーターオーブンちゃんという心強い味方が付いている…!

調べてみると、公式レシピもありました。
https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/healsio/AX-XA20/R0013

そこで、作ってみることに!

作ってみると、簡単美味しい!!

作ってみた結果、、、とっても簡単に美味しくできました!

まず鶏さん一羽は、内臓や頭、足等は処理済みのものを購入しています。

作り方は、鶏さんの表面(お腹の中も!)に、総重量の0.8%位の塩をすり込み、一晩置いておきます。

そして、ヘルシアウォーターオーブンの「ローストチキン」のメニューで「強め」でスタートするだけ。

そして…こんなに感じに出来上がりましたー!!

中身のお写真がなくて恐縮ですが、中までしっかり火が通っていて、全然パサパサしていなくてしっとりジューシー、皮はパリッと香ばしく、とても美味しくできていました!!

今回は火力を「強め」で焼きましたが、けっこう皮がパリパリになりすぎて、お肉の部分との一体感に欠けるような感じはありました。
なのでもしかしたら(お肉によるかもしれませんが)、「普通」でもいいかなぁと思います。次回は「普通」で焼いてみる予定です(^^)

最大のネックは、材料の入手が困難なこと

鶏1羽のローストチキンの最大の難点は、調達をするのが大変ということでした。

今は季節柄、置いてあることも多いようですが、なかなかたくさん売れるものでもないし、お店の方でも市場にあれば仕入れるようで、毎日必ず置いてあるわけでもなく、予約できるわけでも無いようです。

この土曜に、ちょうど1つ目のパーティーをしたので、ローストチキンを作ったのですが、何せ水曜ぐらいから鶏1羽をスーパーで探しましたがなかなかなくて…( ;  ; )
スーパーの店長さんらしき方いわく、クリスマス前には入ってくるけど、この週末には入ってこないですねーと…。

一晩味付けしておきたいから金曜には買いたかったのです、焦る我々。。

結局金曜に、駅の近くのニュークイックさんにあるのを見つけて購入できました!

おもい~~

しかし、鶏肉なのに100g158円で、一羽2,900円くらいしました…!(^◇^;)
お……お高い。。

来週末にもローストチキンを焼く予定にしているので、また鶏さんを探す旅が始まります…笑


上記の難点を除けば、つまりもっと鶏一羽が手に入りやすい環境であれば、ヘルシオウォーターオーブンを使うだけで、手間もほとんどかからず、よくわからない調味料を使わず塩だけで味つけした、とっても美味しい出来立てほやほやのローストチキンが、食べられます!

ヘルシオウォーターオーブンをお持ちの皆様。

ぜひ今年のクリスマスパーティは、自宅で作る美味しいローストチキン、作ってみてください!(^^)

では今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!

hona

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?