見出し画像

3年ぶりにめがねを買った話。迷ったら、いちばんリスクの少ない方法でチャレンジしてみる。

こんばんは〜honaです!毎日投稿中です!

今日は、迷ったら一番リスクの少ない方法でまず試してみると良い事がありそうと感じた話を残したいと思います。

私は、視力が悪いです。
高校生の頃からコンタクトをつけていて、両面でも0.1見えないほど。今も、普段はコンタクトレンズか、メガネをつけています。

家にいる時は基本的に眼鏡なので、眼鏡をかける時間もそこそこ長いのですが、おそらく3年くらいずっと1つのものを使い続けていました。

新しいものを買いたい気持ちは、この2年くらいずっとありました。夫に「めがねほしいな~」というと「また言ってる」と言われるくらい(;^_^A

でも、なかなか買うことができなかったのです。
しばらくメガネを買ってないので、視力測定が必要だし、自分の気に入るデザインや、自分の顔に合うデザインも、よく分かんないけどなるべく合うもの選びたい。
一方で、子供が一緒にいるとゆっくり選べない。3月までは仕事をしていて1人で出かけて選ぶ時間もなかったと言うこともありますし、だからって貴重な土日を自分のメガネを選ぶ時間に費やす気にならなかったこともありました。


そんな折、数日前、たまたま出かけた際に、ふと眼鏡屋さんに立ち寄ることにしました。

きっかけは、左目が炎症を起こしてしまったこと。

眼科の先生に、治るまではコンタクトレンズをしない方が良いと言われて、しばらくメガネ生活になってしまったのです。。
今かけたいと思えるメガネは今もっているものだけだし、これもいつ壊れるか分からないし、そもそも娘が赤ちゃんの時にかじられてちょっとはげているところもあるし、、。

そういうわけで、ちょっと重い腰を上げて、眼鏡屋さんに立ち寄ることにしたのです。

こんなものがいいなというイメージは何となくあるのですが、店頭でいくつか掛けてみても、イマイチぴんとこない…。店員さんは、このご時世なのでこちらからアクションしないと話しかけてきません。
やっぱり買おうかどうしようかなぁ~といつものように悩み始めましたが、そこで考えました。

もしかしたら、新しいメガネを手に入れるためには、「まずは買ってみる」と言う行動が必要なのではないか、と。なんだか当たり前のことを言っているようですが、宜しければ私の思考にちょっとお付き合いください。

今まで、同じように眼鏡屋さんに立ち寄っては、ぴんとこないと言って買ってこなかったことが数え切れない位ありました。
それは、もし買っても、似合わなかったらどうしよう、後悔するかもしれないとリスクを過大に見積もってしまっているかもしれないと思いました。

ということは今、これまでと同じように行動しても、同じことの繰り返しだ。

だからとりあえず、自分にとってそんなに高価でなくて、今自分が気に入って何となくでも納得できると思ったものを、まず買ってみる。
それをちょっと使ってみたら、もしかしたらもっと違う課題が見えてくるかもしれない。

きっと今購入することで、今後「お気に入りのメガネを買う」という未来に向かって、一歩前進することができる。

と言うわけで、メガネを買うことを決意しました。

こちらが、その3年ぶりに買っためがね様でございます!


そして、買ってどうなったか。

思った通り、前進しました!

なんとなく似合ってる気もするし、フレームの形もいいし、細さも良さそう。
だけれども、できればもうちょっとマットな質感で、テカテカしないものがいいなぁとか、色味ももう少し抑えたものがいいなとか、自分が求めているものが少しわかってきました
加えて、今まではどの服装にも同じ眼鏡をかけていましたが、複数のメガネを持つことでそれぞれの特徴を改めて考えさせられ、こっちのメガネはモードに、もひとつのメガネはきれいめに、というように眼鏡もコーディネートの一部だとしっかり実感することもできました。
さらにさらに、どうやら前回作ったときより少し視力が落ちていたようで、新しいめがねでは度数を変えてもらい、よく視えるようにもなったのです!

これまでにも何度か触れていますが、私はものすごくリスクを恐れる性質をもともと持っていて、それゆえになかなか踏み出せないことが多かったです。
だけれども、今回みたいに、迷ったら一番リスクの少ない方法でまず試してみることが、その後の自分の人生を豊かにしたり、選択肢をもっと増やしたりするということを、肌で実感しました。

加えて、少し話は変わりますが、やっぱり収入はある程度必要なんだなとも思いました。このように自分が思った通りにチャレンジしていくためには、ある程度の収入がある方が、チャレンジを何度もしやすいから。
同じように、体力や心にも余裕があると、チャレンジしやすいなとも感じました。


いやはや、たかがメガネ1つ。されどメガネ1つ。

よいチャレンジを経験できました^^

今回JINSさんで買ったときにアプリも登録して、そこに購入履歴とか保証書も入っていて、便利に変わっているなぁ~と思いました。
そうした最新システムも活用しつつ、自分のチャレンジを阻まずに、少しずつトライしていけたらいいなぁと思っています^^


では今日はこのへんで。

お読みいただきありがとうございました!


hona

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?