見出し画像

【小1・年少と夏休み】vol.4 バスたんけん~前編~

こんにちは〜honaです!

今日は、小1長男が待ち望んでいた「バスたんけん」に出かけたことについて、残していきたいと思います!

「バスたんけん」、路線図でイメージを膨らませる。


夏休みに入る前から、小1長男に「夏休みになったら何をしたい?」と聞いていて、その中の1つに「バスたんけんがしたい!」と言う希望がありました。

そこで、横浜市で1日乗車券を取り扱っているバスを調べたところ、横浜市営バスである事を知り、こちらに乗ってみようと^^
子供がイメージしやすいように、横浜市営バスの路線図を路線図マップを、印刷して、彼の机の隣に張り出していました。

A4サイズのPDFを9枚印刷して繋げました!Adobeを無料インストールしたら上手く分割印刷できました~。

そこへ「バスたんけん、どこいこう?」と付箋をつけておいたら、それを長男が自分から見つけて、「どこ行こうかなぁ~」と考え始めたので付箋を渡し、彼が行きたいと思う路線や気になるところを書き出してもらっていました^^

また別の機会で、以前横浜駅のそごうに(確かランドセルを買いに)出かけたときに、たまたま市営バスのロータリーが上から見える場所に行ったら、連節バスが見えて!
そのころから「あのバス乗ってみたい~」と言っていました。

そこで、「このバスたんけんだと、連節バスもあるよー」と伝えたら、「連節バス、乗りたい!」と。

そこで、今回のバスたんけんは、連節バス「ベイサイドブルー」に乗りに行こう!と言うことになりました。

ベイサイドブルーってどんなバス?


ベイサイドブルーは、横浜駅東口から山下ふ頭を結ぶ、連節バスです。
2020年7月デビューとのことなので、オリンピックに合わせたんでしょうかね。

なんと、国産初の連節バスとのこと!乗り心地は確かに、よかったな~。
こちらの記事が、外装や内装の様子もよく分かりました^^

バスの1日乗車券は、みなとみらいエリアを回るだけだったら、「みなとぶらりチケット」というものがあって、大人500円子供250円でエリア内のバス乗り放題と言うものがあり、今回はこちらを利用することに。

しかもそのチケットも、紙ではなく「my route」と言うアプリでクレジットカード決済で購入でき、さらにはそのアプリの画面を乗務員さんに見せるだけで乗車することができて、とっても便利でした!
購入も当日直前でも出来るので、らくだった~。

さっそくお出かけ!始発はゆっくりスタート。


連節バスの時刻表を事前に調べてみたところ、平日の始発は横浜駅10時半。結構遅いです。
そこで、同じみなとぶらりチケットを使える「あかいくつ」のバスの時刻表を調べてみたところ、こちらは桜木町駅を10時2分に出発するのが始発だったので、最初にこちらに乗ってみることにしました。

平日と言うこともあってとても空いてましたね。
内装がおしゃれ〜。

たまたま同じタイミングで車椅子の方も乗車されていて、乗務員さんがとても手馴れた様子で親切に乗車・降車とも対応していらっしゃいました。すてき~。

さて次は、「あかいくつ」から「ベイサイドブルー」にどこで乗り換えるか。
これが結構、かぶっている場所がそんなに無くて結構考えました^^;私は横浜に長らく住んでいるので土地勘も距離感もだいたいわかるのでいいですが、観光客の方にはすこし分かりづらいかもなぁ。

考えた結果、「山下公園前」でベイサイドブルーに乗り換えることにしました。↓の図の、右側中央あたりですね。

みなとぶらりチケットのマップ^^たくさんお世話になりました。

山下公園なら、お日様ピーカンでも木陰があるだろうし子どももなんとなく時間が潰せるかなと思い。

結果、うまくいきました~。
山下公園、いつも草花が樹々がとてもきれいに整備されていて、美しいですよね。子供たちは噴水に夢中でした^^

空がまたきれいで。最高!暑いけど。

ここで少しおやつをいただいて、わりとすぐにベイサイドブルーの来る時間だったので、再びバス停へ。

バス停の写真を撮り忘れましたが^^;、ベイサイドブルーのバス停には(おそらくすべて)、電子画面があって、そこに路線図とバスがどこを走っているかが表示されていました。とっても分かりやすかった~。

そしていよいよ、ベイサイドブルーがやってきました、、!!!

と、ここから後は後編でお伝えしようと思います^_^

ちなみに、子ども達はカンカン照りで疲れていたものの、バスに乗っているときはとても生き生きとしていて、はしゃいで楽しそうでした!連節バスは、私はあまり乗った経験がなかったので、新鮮で楽しめましたよ~。もっかい乗りたいです(笑)
色々と大変なこともありましたが、行ってよかったと思います^^後編ではそのあたりを細かくレポしていこうかな。


ではでは今日はこのへんで。

お読みいただきありがとうございました!


hona

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?