見出し画像

和定食あさごはん

私の毎日モーニングルーティンには、和定食あさごはんが組み込まれております。

一汁三菜を揃えて、頂く。

これだけのことで、その日が完璧に近付いたように感じます。自己啓発本チックに言うと、小さな目標を達成し、成功体験を積み上げる感覚です。

元来食いしん坊なので、朝にたっぷりの栄養をとることで おやつ食べすぎ防止効果も・・・

スーパーや商店街で見かけた美味しそうな旬の食材を、どう調理しよう?と思うところからスタート。

画像1

ご飯が美味しく炊けると、それだけで幸せな気分になりますね。こんもりです。

お味噌汁には、相変わらずのマッシュじゃがいもと、九条ねぎを。ねぎは、場所によって味わいや食感が変わります。

のらぼう菜は塩ゆでし、醤油洗いをしました。醤油洗いとは、熱いうちに醤油をまぶすことです。野菜に味がなじみますので、和え衣と一体感が出ます。和え衣は黒ねりごまです。

貝割れ菜とわかめを、酢醤油で和えたもの。顆粒スープの素を、砂糖のようにまぶして使うと、動物性の旨みがプラスされて美味しい。今日は中華風です。

スーパーで買って、酒粕床に漬けておいた鮭を焼きました。この、何ものにも変えがたい、甘みと旨み。ああ、日本人でよかった・・・となります ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?