見出し画像

お客様の息遣いを感じる数字・ほーりーとーく#1,598

おはようございます。
2020年12月21日月曜日です。

今日はニュー太平の義勝さんのお誕生日です。最近なかなかお話する機会が持たなくなってしまいましたが、元気にやっている事と思います。遅番の大黒柱、これからもよろしくお願いします。お誕生日おめでとうございます!

★★月間テーマ
目的を意識して仕事に取り組もう!

★★今週の質問
目的を意識する事で仕事の仕方はどう変わると思いますか?

★★質問に対する考え
意味のある事をやる様に進化する

目的が意識できているのであれば、目的に繋がらない行動に時間を割く事が難しいという考え方に自然となっていくと思います。とはいえ、全てが全て意味ある事だけというのも違いますが。むしろ目的に対して、自分の行動をどう意味付けするか、という考え方の方が近いかもしれませんね。

★★今日の徳目
5.約束
周りの仲間の仕事を停滞させぬ様に。約束を果たしていきます。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
お客様に意味のある数値を、判断基準にする

株式会社トラスコという機械工具の専門商社の社長さんの記事を読んでいて感銘を受けました。
「在庫回転率という、お客様には何の意味もない指標は除外して、代わりにご注文のうちどれだけ在庫が出荷 (ヒット) できたか、という「在庫ヒット率」を重視して、現在91.1%を実現している。」
これはとても素晴らしい考え方だと思いました。自分達の仕事の成果を数値化する時に、どうしても自分達だけの都合の良い数字を定義してしまいがちです。そこにお客様の息遣いが見えてこなければ、結果的にはお客様の満足度にもつながる事はイメージできない。自分達の仕事に対するモチベーションに繋がらない、という事になるわけです。
シンプルな考え方ですが、とても奥が深く、熟成されたものを感じました。私もこの様な考え方に行き着きたいです。

★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日もご活躍頂きありがとうございました。かなり寒くなって来ましたので、体調管理に今一度お気をつけて下さいね。
★礼さん、結さん、絢さん、律さん
今日も楽しいおでかけ、ありがとうございました。
★父さん、母さん
美味しい食事をありがとうございました。ご馳走様でした。

本日も一日よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?