見出し画像

中堅社員のキャリアの処方箋①~「みんなと同じでいい」という感情があなたのキャリアを壊す

1億総中流。
30代後半の筆者のような世代では、
このような言葉が出回っていたらしい。
今となっては信じられない。

すでにバブルなんて本当の言葉の意味も知らないままで、大学時代を過ごしていたとき、すでに
「格差社会」なる単語が登場していた。

子どもの頃はある程度平等であることが前提。
みんなと同じおもちゃやゲームを持っていることで安心していた自分。

そこの狭い社会でうまく調和していくことで
平和に暮らしていけると知らず知らずのうちに
叩き込まれるのだ。

ただ大人になって、
社会に出ると「みんなと同じ」

それでは
自分自身を守ることができないということに
気づくのに時間がかかる人がいる


「みんなと同じ」は
大企業に入ると未だに続く。

社会人としてのマナー研修や
スキルの研修を同期と
同じカリキュラムで受ける。

こうしてキレイに型にはまった
ビジネスパーソンが生まれる。

このキレイなレールに乗っかっていると
ぬくぬく育っていく。
同質性の塊の海の中に飲み込まれてその企業の
人間関係でしか生きられない人に。

ここから先は

3,092字
この記事のみ ¥ 198
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。