見出し画像

【第12話】サウナリーマン日記「ビジネスサウナーの聖地は全国にある」~亀島川温泉ドーミーイン東京八丁堀~

ご時世の状況も変わり、
出張が増えてきたサウナー
のみなさんもいるだろう。

宿泊先は、
その土地で有名なサウナ施設に
行くのも悪くないが、
やはりサウナーとしての安定感を
求めると個人的には選択肢は1つしかない。



ドーミーインである。

全国にサウナ施設を併設した
ビジネスホテルと
いえば、真っ先に想起されるの
ではないだろうか。

私の中では、他のビジネスホテルとは
一線を明らかに画していると
評価している。

ええい、まどろっこしい言い方は
やめよう。
単純にドーミーインが大好きである。

アメトークで「ドーミーイン大好き芸人」
があるなら真っ先に手をあげたい。

芸人じゃないけど。
昔、スラムダンク芸人で石原さとみさんが
出演していたからきっといけるはず。

いや無理だ、0.1秒で頭の中の現実が
襲ってきた。

まぁとにかく大好きなのだ。

みなさんにもその魅力の一部を
箇条書きレベルで伝えると、

①公式サイトで予約すれば、ワンドリンクがアルコールを含めて無料サービス。

②大浴場とサウナを楽しんだ後に、
アイスキャンデーのサービス。

③夜食がわりに
 無料提供される夜鳴きそば。

④そして地域ごとに合わせた
 名産品を含む豪勢な朝食。


ビジネスホテルのサービスレベルとして、
サウナー目線から見ると凄まじい
アドバンテージを持っていると
言わざるを得ない。

そんなサービスを味わいたくて、
八丁堀までやってきた。
まさに都会のオアシス。 

ドーミーインはこのレベルの
オアシスを全国に展開している。
恐るべし。

通常の温浴施設は、休日は
混み合うものだが、ここは宿泊客限定。

サウナはスペース的にもそこまで
広くはないが、
とことん「和」にこだわった大浴場が
非日常を演出してくれる。

東京駅から電車で数分のこの距離に、
こんな楽園があったなんて。

露天の温泉水の水風呂。

1人が足を伸ばしたらそれで
いっぱいのスペース。
これがたまらなく心地良い。

初めてマッサージシャワーなるものも
体験し、リラックス。
しっかり満喫。

温泉に行きたいから、熱海や箱根に
ちょっとした遠出もいいが、
この大都会の穴場でサウナ付きの
温泉を選ぶのもなかなかいいものだ。

ぜひ泊まりで行ってみていただきたい。

最後にお知らせ


「サウナリーマン日記」は、
サウナをより身近に感じていただく
機会を提供するショートエッセイ
マガジンです。

興味を持っていただけたかたは、
ぜひマガジンのフォローをして
頂けたら嬉しいです。
励みになります。

「スキ」「コメント」もお待ちしています。
Twitterでも配信しております。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

#一度は行きたいあの場所

52,132件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。