マガジンのカバー画像

fortran

4
自分の備忘録。基礎的なこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

【Fortran】宣言文,有効桁数の精度

Fortran基礎として、本記事では、宣言文・有効桁数の精度についてまとめておく。なお、本記事の1つ目の目的として、モリソン式による波力計算をfortranで作成できるようになることとする。モリソン式の波力計算には、基本的な四則計算に加え、絶対値、三角関数、収束計算が含まれているため、これを作成することができれば、基本的な数値計算プログラムに関する知識は身につくと思う。

1. 宣言文Fortra

もっとみる

【Fortran】EmEditorのインストールと"Hello, world!!"

今回は,プログラムを作成・編集するためのソフト「EmEditor」のインストールについて説明する。

EmEditorとは一般的に,プログラムを作成するときは『テキストエディタ』と呼ばれるソフトを用いる。『テキストエディタ』には,メモ帳やWordなども該当し,Emeditorはその中の一つである。フリーのテキストエディタは他にも色々あるが,個人的にはEmeditorが一番使いやすいと感じたため,推

もっとみる

【Fortran】コンパイラgfortran ver4.8のインストール

fortranに関する記事,2つ目はコンパイラのインスト-ルについて記載する

コンパイラgfortranのインストール
https://gcc.gnu.org/wiki/GFortran
上記のサイトでフリーのコンパイラgfortranがインストールできる。年々アップデートされているが,自分はver4.8を使っているため,そちらをインストールすることを推奨する。理由は,以前,最新版にしてコン

もっとみる

【Fortran】導入

現在,JavaやC,Pythonといった様々なプログラミング言語が存在している
そのなかでも世界初の高級プログラミング言語『Fortran』を今でも使っている方はどのくらいいるのだろう。
バリバリ数値解析を行う人しか使っていないのではないだろうか。

自分はPythonを少し触ったことがある程度で,Fortran以外の言語は分からない。
よくプログラムを勉強してIT系フリーランスで稼ごうとか見るけ

もっとみる