見出し画像

特に労コンの知り合いもいないので、勉強方法の情報収集は🐤twitter(X???💦)が結局コスパが良いのかな?

ちょっと調べてみると、さすがに社会人が受ける試験なので、世の中に、よくできた勉強支援サイトがそれなりにある印象です。なので、私としては、自分の勉強の効率化のために、必要な情報を収集して、要約して記事にしておこうと思います。

🖋勉強方針

これは、私の経験ですが、筆記試験は医師国家試験と同じ選択式のようなので、過去問を解きまくって、わかんないところをまとめるを繰り返すのが正攻法だと思います。一方、口述試験は、精神保健指定医と同じだとすると、想定問題と回答を作って繰り返し覚えるのが効果的ではないかと今のところ思っています。

📕バイブル

まずバイブルは、労働衛生のしおりっぽいのですが、毎年8月に発売ということで、今のところ、ネットでは予約できなさそうでした。発売されたらすぐ買おう。

これは、そんなに高いものではないですが、後述する講習会に申し込むと資料と一緒にもらえます。なので、それを待ってもいいですし、早く勉強したければ、ご自身で購入してもいいと思います。私は結局2冊になってしまった😢(2024年3月7日追記)

📒note

初心者向け、とても親切で無料です。まず読むべき記事。

こちらの記事は、無料の部分だけでも、試験の申し込みのスケジュールや試験免除について、詳しく説明されているので、参考になります。

🎮discord

岩見謙太朗先生が主催する勉強の相互協力のコミュニティーツール
口述試験の練習なども含めて情報交換のためのサーバーになります。

🌎サイト

柳川行雄先生が主催されている労コン試験業界の由緒正しき予備校的存在のサイトです。ありがたいことに2012年からの10年以上の筆記試験の過去問が解説とともに掲載されています。

筆記試験受験後、このサイトから、自分の選んだ選択肢を送信すると、パスワードが教えてもらえて、会員専用の掲示板で、口述試験についての質問をしたりアドバイスをいただけたりします。(2024年3月7日追記)

🏫講習会

試験内容に最も直結した講習会のようです。

受講料が29000円と高額で、11月も似たような名前の講習会があるのですが、12月の方だけで大丈夫なので、受講必須です。ここで頂けるテキストが口述試験対策で大変役に立ちます。(2024年3月7日追記)

📚参考書

とりあえず、この2冊を買ってみます。やること決めてやり切る。

エッセンスがまとまっているので、役に立ちました。追加で情報を書き込んで使いました。気になって見返すのにちょうどいい分量です。例題が、労コン以外の過去問からも出題されています。(2024年3月7日追記)

口述試験に関しては、のちの記事にも書きましたが、勉強方針を大きく変えたので、上記テキストはほぼ使いませんでした。(2024年3月7日追記)

次の記事

前の記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?