最近の記事

社会人留学後のキャリアについて

今回は留学のきっかけや帰国後の転職活動について書いていきます。 現在の仕事について私は現在北欧資本の会社で働いています。 オーナーは北欧人ですが社長は日本人です。 社員は北欧に在住している方も数名いますが私含め基本みんな日本人です。 ※過去には北欧人がいた時期もあったみたいです。 現在は日本の旅行会社への現地の航空券、ホテル、ツアー等の手配業務が中心です。 やり取りは日本と現地それぞれ半々位ですが、基本的にメールでのやり取りなのでそこまで大変ではないです。 ちなみに私は2

    • HPV予防ワクチンを打ってても異形成になった話

      こんにちは! ワークアウェイ編も完結したので、今回は久々に子宮頸がん検診で引っかかった話の続きを書いていきます📝 前回の内容は↓から確認できます。 精密検査の結果は軽度異形成と、異形成の中では1番軽いものでひと安心しました😌 軽度異形成は自然治癒する確率も高いので、手術はせず3〜4ヶ月に1回経過観察をしていく感じです。 ※中には自然治癒するまで5年くらいかかる方も。中程度〜高度に進むと手術が必要になります😱 ここから本題異形成になってるのでHPVはもちろん陽性なのですが

      • 生活費0で海外に滞在できるワークアウェイとは!?#4〜デンマーク•フュン島編〜

        Hej🇩🇰 今回は2023年9月7日から22日までお世話になった、最後の3つ目のワークアウェイ先での体験について書いて行きます。 今回の滞在場所は1箇所目とは別の島フュン島にあるAssensという場所です。 コペンハーゲンからは約2時間半ほどです。 ホストは当時23歳のデンマーク人Gです。 元々はコペンハーゲン近郊出身のシティボーイであったものの、都会での生活に嫌気が差し1年前にフュン島にある家を購入し移住したそうです🏠 コペンハーゲン時代はずっと自転車屋さんで働いており

        • 生活費0で海外に滞在できるワークアウェイとは!?#3〜ノルウェー編〜

          Hei🇳🇴(実はノルウェー語だけHejじゃないんです!) 今回は2023年8月16日から9月1日までお世話になった、2つ目のワークアウェイ先での体験について書いて行きます。 私が滞在したのはNoreというノルウェー人でもどこ?ってなるくらいの田舎です。 オスロからは最初バスまたは列車でコングスベルという街へ行き、そこから更にバスで滞在先の最寄りのバス停であるNorefjordというバス停まで向かいます。 オスロ→コングスベル、コングスベル→Norefjordはそれぞれ1時間

        社会人留学後のキャリアについて

        • HPV予防ワクチンを打ってても異形成になった話

        • 生活費0で海外に滞在できるワークアウェイとは!?#4〜デンマーク•フュン島編〜

        • 生活費0で海外に滞在できるワークアウェイとは!?#3〜ノルウェー編〜

          生活費0で海外に滞在できるワークアウェイとは!?#2〜デンマーク•シェラン島編〜

          Hej🙌 今回は2023年7月25日から8月14日までの約3週間お世話になった、1つ目のワークアウェイ先での体験について書いて行きます。 シェラン島はコペンハーゲンなどがある島で、私の滞在した場所はSvebølleというシェラン島の西部に位置する場所です。 コペンハーゲンからはデンマーク国鉄DSBで約1時間半程です。 オーナーのPさんとはSvebølle駅で合流し、そのまま車でワークアウェイ先に向かいました。 Pさんは当時66歳の女性で、お兄様と一緒に小さなB&Bと農園を

          生活費0で海外に滞在できるワークアウェイとは!?#2〜デンマーク•シェラン島編〜

          生活費0で海外に滞在できるワークアウェイとは!?#1〜基本編〜

          Hej🙌 最近は歴史的な円安の影響で海外旅行や留学になかなか行きづらい状況やと思うんですけど、基本的に生活費0で海外に滞在できるワークアウェイという制度はご存知ですか? 実は去年デンマーク(シェラン島)→ノルウェー→デンマーク(フュン島)の3カ所でワークアウェイをしながら2ヶ月間過ごしたんですけど、物価の高い北欧でも滞在中の生活費はなんと0円でした😲 そんな素晴らしいワークアウェイという制度について4回に分けて説明をしていきます📝 そもそもワークアウェイとは?1日4〜5時

          生活費0で海外に滞在できるワークアウェイとは!?#1〜基本編〜

          STOP子宮頸がん

          Hej hej🙌 日本に帰国してはや8ヶ月、新しい仕事にも慣れてきてたまに北欧が恋しいな思いつつもまあ平和に過ごしてます🕊️ 今の仕事は楽しいし気に入ってるけど、リモートであんま人と話さない生活はちょっと寂しいから自己満ノート始めてみた🗒️ 第1回目のテーマは北欧じゃなくて、、、まさかの子宮頸がん笑 3月くらいから何となーく腹部に鈍痛があるような無いようなってのは薄々感じてたけど、そのタイミングで丁度会社から健康診断の案内があったから受けることに。 ちなみにその前子宮

          STOP子宮頸がん