スクリーンショット_2019-08-01_10

教育で使いたい!Zoomの使い方

ドラえもんの魅力的な道具、「どこでもドア」。

遠くの国に行きたい。遠くの友人に会いたい。すぐに移動をしたい。通勤ラッシュにあいたくない。

そんな夢を叶えてくれる「どこでもドア」。

そして現実世界でも似たようなことを可能にしてくれる「Zoom」というシステムがあります。

Zoomとはオンラインミーティング用のシステムです。

ちなみにどのようなデバイス(端末)でも、無料で使うことができる夢のようなシステムです。

たとえば、無料でも

・100人までオンラインミーティングに参加可能
・参加者はアカウントがなくても参加可能
・1対1のミーティングは時間無制限
・グループミーティングは40分まで可能

このように1クリックで接続できたり、1クリックで録画できたり、PCの画面を相手と共有できたりと、至れり尽くせりのシステムです。

無料版でも相当使えますが有料版にすると、参加人数が増えたり、ミーティング時間が無制限になったりと更に便利になります。

似たシステムにSkypeがあります。何が違うのでしょうか?

この機能を使えば、海外と簡単にオンラインミーティングができます。

この機能を使えば、一斉ライブ放送ができます。

この機能を使えば、遠方の先生でも講演をしてもらえます。
以前掛川西高校のパソコン部の生徒へ、デジタルハリウッド大学の栗谷先生に東京からワークショップをしてもらいました。

このように使い方は無限大のZoom。それでは使ってみましょう!

・設定の仕方

① PCもしくはiPadもしくはスマホにアプリをダウンロードします。

② クリックして最初のページに入ります。

すでに主催者がIDを出していれば 参加をクリック。

自分がミーティングを主催するなら新規ミーティングです。

③新規ミーティングを主催する場合は、ミーティングを予定する日付や時間を設定。

④ミーティングが予定されました。

ここに出ているミーティングIDを、参加する人たちに教えれば終わり。
これでオンラインミーティングの準備OKです。

それではPCの画面で、ミーティングの詳細な説明をしていきます。

ミーティングの開始をすると下のような画面に。

左下から<ミュート:こちらの音声を使うかどうか><ビデオの停止:こちらのカメラを使うかどうか><招待:このミーティングに招待したい場合><参加者の管理:ミーティングに参加している人数><画面の共有:参加者に画像やプレゼンを共有したい場合><チャット:チャット機能でもミーティングができます><レコーディング:ミーティングの様子を録画できます><ミーティングの終了>

便利な機能

・画面共有。
Desktopを選ぶとDesktop画面に移動し、共有したい画像やプレゼン資料を立ち上げることができます。

画面共有をしながらKeynoteを立ち上げます。

ホワイトボードを選ぶと、参加者全員でホワイトボードに書き込むことができます。

・チャット機能

学校で便利なのは、たくさんの教室でつなぐ際、それぞれの教室で準備ができたかチャットで連絡させること。

このような機能を使えば、海外の高校生とオンラインミーティングをして、それぞれがプレゼンをし合ったり、チャットでコミュニケーションをとったりということもできると思います。

PCでもスマホでもタブレットでも、あらゆるデバイスで使用することができるZoom。ぜひとも教育現場で広げて行きたいと思います。



この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?