見出し画像

ほっかいどう暮らし32 由仁町でホルモンを買う

ご近所の飲み友達の「ゆういちさん」(40代中盤)は、何故か言い間違いが多いです。

ちょっと前のことですが、天気の良い日に「みんなでバーベキューをしよう」という話になり、ゆういちさんが買い出しに行ってくれることになりました。

その時、たぶん「今日は奮発しようぜ。ちょうど近くのスーパーのお客様感謝デーだから」と言うつもりだったのでしょうが、出てきた言葉は

画像2

また、隣国のミサイルが北海道上空を通過するという情報が流れ、Jアラートが鳴っていた頃の事。

「北海道に『北極星2号』(ミサイルの名称)が飛んでくる」と言うつもりが

画像2

...まあ、こんなことがしょっちゅうあります。

先日、そんなゆういちさんと2人で酒のツマミを買いに出かけました。向かった先は

画像3

地元で愛され続けて半世紀、由仁町にあります「元祖みそホルモン焼き」の『東京ホルモン』さん。

(由仁町にあるのに何故「東京ホルモン」なのかにつきましては、同店ホームページに詳しく書かれていますのでそちらをご覧ください)

土曜日のお昼時ということもあり、店内で食事をしているお客さんも多かったのですが、なにより持ち帰りのお客さんが多い。

画像4

持ち帰り専用のカウターで注文。お店のおねーさんに聞いたら「色々な部位を入れると、それぞれの食感が楽しめて美味しいですよ」とのこと。

せっかくなのでホルモンの他にレバー、サガリ、心舌を購入。

ちなみに店内で食べるとオリジナルの鉄板で焼いてくれるのだそうです。(その鉄板もこちらのお店で買えるらしいです。家で食べる場合はホットプレートでも美味しくいただけますよって言ってました)

時間も早いので、帰りに町内ある温泉施設

画像5

「ユンニの湯」へ。

こちらの温泉はお湯が濃い茶褐色の「モール温泉」で、温まる上に「お肌がすべすべ」になります。

画像6

「あ〜、温かくて気持ちいいな〜」とお湯に浸かっていたら、突然

画像7

「おいっ!」

「誰?誰さ!?」

「いや、あんたでしょーーーー!!」

...なんてこともありましたが、たっぷり温泉を楽しんで3時過ぎに帰宅。

すぐに近所のオヤジ達が集まってきて「ホルモンパーティー」に。

画像14

ビールは天然の冷蔵庫で冷やします。

まぁ、作り方と言っても

画像8

こんな感じです。

ちょうどいい感じのプレートがあったので

画像9

まずはホルモンを入れます。

画像10

他の部位と野菜を入れ、「みそだれ」を投入。

画像11

いい感じに火が通っていきます。味噌のいい香りが漂います。

画像12

ホルモンも当然美味しいのですが、汁を吸った野菜がまた抜群にうまいっ!!

みんなから「これ美味いね」「どこで買ってきたの?」と聞かれたゆういちさん

画像13

おしまい

〆の麺が最高!!


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?